入口 > 妊娠・出産
市役所2階こども未来室と保健センター内健康づくり推進課に「子育て世代包括支援センター」を設置しておりますので、妊娠・出産・子育てにかかわる心配事や悩み事がある人は、気軽にご相談ください。
ママや胎児の健康をしっかりとサポートするため、総額116,840円(14回分)(多胎は25,200円(5回分))追加の補助を行っています。また、大阪府外の病院で受診された場合でも、健診費用の一部を補助しています。
保育園の職員が、妊娠から産後までのすべてのママを家庭訪問します。妊娠や育児にかかる相談やさまざまな情報提供、園庭開放の案内、妊婦さんの保育園見学など、手厚くサポートします。
生後4ヶ月までに助産師や保健師が自宅へ訪問し、赤ちゃんの体重測定などを行います。また、さまざまな相談や情報提供など、しっかりとサポートします。
市役所をはじめ、保育所や幼稚園、保健センターなどに、子育てに関する相談をお受けする場所を設けています。また、「子育て支援センター」・「幼児教育センター」・「つどいの広場」・「の~んびりん」などの交流スペース、保育園、幼稚園の園庭開放などで、ママ友をつくれる環境も提供しています。