令和3年度 子育て支援広場 年間計画 [PDFファイル/272KB]
重要[お知らせ]
感染症防止の観点から3月2日(水)のプチなかよし(0歳1歳児対象)広場は中止とさせていただきます。
2歳児ぱんだ組は、親子分離で保育をしています。心配な方は一緒に過ごしていただいても大丈夫です。
保育時間は(今月)2月からは、弁当を持ってきて下さい。保育時間は、9時~14時までとなります。
★入園説明会は、2月28日(月)13時から
■ぱんだ組広場の様子です。
一学期のぱんだ組広場は、好きな遊びを楽しんだり、親子の触れ合いや絵本を見て過ごしました。初めて幼稚園に来てくれた子もお家の人と一緒なので安心して過ごす姿が見られました。
少しずつ幼稚園の雰囲気にも慣れ、お家の人と離れて過ごせるようになってきました。
砂場でごちそうづくりや山づくりが大好きな子どもたちです。先生と一緒に好きな遊びを見つけて楽しんでいます!
「みてみて!おいしそうでしょ♥」
「先生も一緒にあそぼー」と誘ってくれます。大きな穴掘れるかな?
幼稚園の遊具にチャレンジ!!
プチなかよしは、自由にゆったりと好きなおもちゃで遊んだり、制作、手遊び、絵本の読み聞かせなどを楽しんだりしています。
保健センターから保健師の方が来られ、発育測定や育児相談にも応じて下さいます。子育ての経験や悩みなどを語り合う場です。ぜひ遊びに来てください。
★予定していました2月2日(水曜日)のプチなかよしは中止とさせていただきます。
1月12日(水)のプチなかよし広場の様子です!
寒い中、プチなかよし広場に沢山来てくださいました。
子どもたちも少しずつ幼稚園の雰囲気に慣れ、好きな玩具を見つけて楽しむ姿が見られました。
保健師さんが身長と体重を測定してくれました。少し見ないうちにみんな大きくなっていました!
今回の制作コーナーは、紙コップでつくったけん玉に模様をつけて遊びました。
かわいい鳥の凧や2月の節分にちなんで豆まきコップをプレゼントしてもらいました。
子育ての経験や悩みを語り合う場にもなっています。
保健師さんが手洗いの仕方を紙芝居を通して教えてくださいました。
お家の人も子どもたちもニコニコ笑顔になるベビーマッサージ。 「♬ あなたの頭はどこですか~♪ここです♪ここです♪ここですよ~♪」ミッキーマウスマーチの歌に合わせて体をマッサージします。
1学期のプチなかよし広場の様子です!
子どもたちは、自由に好きな玩具で遊んでいます。
歌に合わせてベビーマッサージ、お家の人も子どもたちもにこにこ笑顔です!
季節に合った飾り物や玩具をつくったりもします。
今回も沢山の方が参加してくださいました。子育ての悩みを語り合う場となっています。
親子で好きな遊びや絵本の読み聞かせを楽しみました。
保健センターから保健師さんが来られて育児相談や身体測定もしてくださいます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)