ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和5年度 園の様子

印刷用ページを表示する掲載日:2024年2月15日更新
<外部リンク>

 

 3歳児、畑の大根を友達と力を合わせて抜きました!

  畑の大根抜きました。

 大きく育った畑の大根。一人の力では抜けなかったので友達と力を合わせて抜きました。「うんとこしょ!どっこいしょ!」「みんなでかけ声を合わせて、気持ちを合わせて」の活動が楽しそうでした。

 劇あそびの様子です

  楽しい経験が表現あそびにつながっていきました。自分たちで大根を作り、大根を抜く遊びを楽しみました。2月17日(土)の生活発表会では、経験したことを楽しい表現活動(劇)として保護者の方に見ていただきます。

5歳児が「先生」になって教えてくれています。

  編み物

 牛乳パックと割り箸で作った「編み機」でマフラーを編んだ5歳児。「私もやりたい!」と言った3歳児に丁寧に教えてあげています。

 5歳児にとって、自分の学んだことを人に教えることで学んだことを再度確認することにつながっていきます。人に伝える際のコツも学ぶことができます。

 3歳児は新しいことを知る機会になります。また、優しくしてもらった経験が、人に対して優しい気持ちで接することにつながっていきます。

 二人の様子から、異年齢の関わりの大切さを実感しました。

冬ならではの発見!つららを見つけたよ。

  つららを見つけたよ

 プールサイドにある蛇口が凍り、つららができていました。すぐに見つけた4歳児は「きれい!」と大喜びで見つめていました。不思議なことに気づく力、感じる心が大切ですね。

3学期が始まりました。

  始業式

園長先生は毎回、始業式、終業式の際に子どもたちが分かりやすいように写真を見せながら話してくださいます。

子どもたちも「私や!」「○○ちゃんや」と楽しみながら見ています。

3学期の約束として「人の話はおへそをむけて聞きましょう」「自分の思いを言葉で伝えましょう」などお話してくださいました。

 

 避難訓練  ダンゴムシのポーズです。

 令和6年度能登半島地震でお亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。また、ご遺族の皆様被災された皆様にはお見舞い申し上げるとともに一日も早く日常生活が戻りますようお祈り申し上げます。

 子どもたちには、元旦に起きた地震の話をしました。地震が起きた際に子ども自身ができる身の守り方を話すとともに、もし地震が起きた時には先生たちが全力で守るからという話もしました。

第三中学校2年生 職業体験の様子です。

  中学生のお兄さんお姉さん

 2日間、第三中学校の2年生のお兄さん、お姉さんが「職業体験」ということで幼稚園に来てくれました。久しぶりに行われた「職業体験」中学生にとっても、園児にとっても、有意義な時間になりました。

 一日目の挨拶では、互いに緊張していました。

  秋の落ち葉拾い

 隣の小学校の校庭に、一緒に落ち葉を拾いに行きました。園児の目線に合わせて、接してくれる中学生。お兄さん、お姉さんの優しさに触れ、ニコニコ笑顔で園児は過ごしていました。

 校庭で一緒に遊んだよ

 落ち葉拾いのあとは、みんなで小学校の校庭で遊びました。中学生も、園児と楽しそうに遊んでいました。一緒に遊ぶうちに、すっかり仲良しになりました。

 応援してくれる中学生

 「アイドルごっこ」で歌を歌っている園児をポンポンを振って、中学生は全力で応援してくれました。その場はまるでライブ会場。大盛り上がりで、園児も満面の笑顔でした。「かわいい!」「上手!」「素敵!」の褒め言葉をいっぱいかけてもらい、園児の自信にもつながりました。中学生も大きな声一緒に歌っていたので、楽しかったことと思います。園児が「お兄ちゃん!お姉ちゃん!一緒に遊ぼう!」と慕ってくれることに「自分の優しさや思いやりが相手に伝わること、自分ってなかなか、いいやん」と感じてくれてたらいいなと思いました。

 園児にとっても、中学生にとっても意味のある有意義な2日間でした。

 

少し前ですが、、みかん狩りの様子です。

  山道歩こう

  4、5歳は山道を歩きながら、オレンヂ園を目指しました。大きなドングリ、小さなドングリ、丸いドングリ、細長いドングリなど、いろんな種類のドングリを見つけることができました。

 散歩

 みんな夢中で拾っていました。

 

 みかんゲット

 自分で美味しそうなミカンをとりました。でも、ミカンの裏側が青かったりで、ちょっぴり酸っぱいミカンが当たると「すっぱーい!」と大笑いの子ども達。

 芝すべり

  おにぎりを食べたあと、楽しく遊びました。いちご組(3歳児)は最初は、ドキドキしながら滑っていたようですが、楽しさが分かると、何度も挑戦していました。

 

 滑り台

 ちょっぴり背の高い滑り台も楽しむことができるようになりました。心がたくましくなったようです。

 

 ブランコ

  友達と一緒にブランコに乗るのも、楽しくて、大人気でした!

  雲梯

  4,5歳はアスレチックにもチャレンジしました。真剣な表情で うんていにチャレンジです。

  平均台

  細い木の上も落ちずに歩いていました。バランス感覚が必要なのですが、上手でびっくりしました。

 がけのぼり

 みんなで崖上り。みんなの意欲的な姿、たくましさに、大きな成長を感じました。素晴らしい!

 がんばるよ

 降りるときは安全にお尻で滑っていました。ズボンの洗濯ありがとうございました。

 とても楽しいみかん狩りでした。

農協の方々に感謝です。サツマイモ掘りをしたね。

  バケツもいただきました。

 サツマイモ掘りの前に、バケツとスコップを一人1セットずつくださいました。

  JAさんのお話

 サツマイモの掘り方を教えていただきました。

 いちご組さん手伝ってもらったよ

 いちご組(3歳児)は、早い段階で手伝ってもらいました。😁ありがたかったです!

 掘れたよ

 大きいお芋が掘れて、嬉しかったね。

 

 すみれ組さんも手伝ってもらいました。

 すみれ組(5歳児)も頑張ったよ。

 頑張ったよ

 いちご組(3歳児)も真剣な顔で頑張りました。

 

 力いっぱい 頑張ったよ

 「う〜ん」自分の力で頑張りたい!の気持ちで引っ張りました。

 仲良く芋掘り

 みんな一生懸命バケツに芋を集めていました。大きなお芋がたくさん掘れて大満足の子どもたちでした。

 芋の絵

 楽しかったサツマイモ掘り。大きなお芋が掘れたことが表現されています。

だんじり楽しかったね。

 だんじり

 地域のだんじりを見に行きました。だんじりの上にだっこして乗せてもらいました。ちょっぴり恥ずかしかったけど嬉しかったね。

遠足サバーファームの様子です。

  3歳児坂道コロコロ

友達と一緒にコロコロ転がることが楽しくて、何回も繰り返し楽しんでいました。「友達と一緒は、楽しい!」の気持ちがあふれています。

 ブランコ

 友達と一緒に乗ることができるブランコ。いい経験、いい笑顔です。

 

 ロッククライミング3歳児

 「やってみたい!」と3歳児。最後までは登れなかったけど、「挑戦意欲」に成長を感じます。

先生と一緒に

 「先生と一緒に滑る!」「いいよ」と子どもたちと一緒に楽しみました。先生も「子どもたちと一緒に楽しむことが大切!」ですよね。

  すみれ

 元気でたくましい5才児。何度も繰り返し、滑り降りていました。階段の上りもへっちゃらです。

 ハンモック

 ユラユラとハンモック遊び?も経験しました。貴重な経験で、みんな大喜びでした。

 

 鬼ごっこ

 広い場所で、みんなで鬼ごっこを楽しみました。遊具がなくても、「友達がいるだけで楽しい遊びができる」そんなことを感じさせる子どもたちの姿でした。思いっきり走り回り、大笑いしていました。

 

運動会の絵を描きました。

  3歳児の絵

  3歳は、ダンスの様子を思い出しながら描きました。にっこり笑顔が素敵ですね。 

 

 

 

もも組の絵

 

 4歳児「ヤングマン」のダンスを踊ったことを思い出して描きました。楽しかったこと、元気よく踊ったことが表現されています。

 5才児の絵

 5才児 みんなでフラッグのダンスを行った時の絵です。ニコニコ笑顔、気持ちの揃った演技の様子が伝わってきます。

運動会の様子です。3歳児 いちご組編

 3才児にとって、初めての運動会でした。いろいろな運動遊具が楽しい子どもたち、たくさんのお客さまに緊張している子どもたち、お家の人と一緒が楽しくて笑顔いっぱいの子どもたち。そんな様子を是非ご覧ください。

 運動会の様子です。3歳児。 [PDFファイル/1.3MB]

運動会の様子です。4歳児 もも組編

 「友達と一緒が楽しい!」「友達と一緒だから、何度も挑戦できたよ」そんな思いを味わうことができた取組の様子を是非ご覧ください。

 

 運動会 もも組 [PDFファイル/1.22MB]

運動会の様子です。5歳児 すみれ組編

運動会の様子、5歳児すみれ組編 [PDFファイル/1.49MB]

5歳児のすみれ組の様子です。見応えありです。ぜひぜひご覧ください。

運動会前、園庭を整備していただきました。

 園庭の整備ありがとうございました。

いつも幼稚園のために力を尽くしてくれる「チームの方々」。リレーで全力でカーブを走ることができるようにと運動会前に、園庭を整備してくださいました。

運動会の練習の合間の様子、、、ホッとひととき

   先生大好き

 「先生、大好き!」があふれています!

歯科衛生士の方による歯磨き指導をしていただきました

 いちご組

3歳児、子ども達が興味をもって理解しやすいように、歯の模型やアンパンマンを用いて、おやつの話や歯磨きの仕方を教えてくださいました。

 4歳

 4歳児も食い入るように見ていました。「食べたあとに歯磨きしないから、虫歯になるねんで」と口々に話しながら見ていました。

 5歳児

 5歳児は歯を磨くときの歯ブラシの動かし方「コチョコチョ磨き」や「6歳臼歯」の話を真剣に聞いていました。

約束

 量も考えることが大切ですね。果物や小さめのおにぎりなどもいいですね。

 やくそく2

 習慣が身につくよう声をかけてあげてください。。

 

 約束3

 仕上げみがき

 仕上げ磨きは10歳まで(12歳までが理想)は必要と言われています。保護者の方も忙しいとは思いますが幼稚園の間は必ず行ってあげてください。

秋の自然物を使って楽しい遊びを楽しんでいます!

 色水

 園庭に実った赤い実を使って、色鮮やかな色水を作り始めました。実を潰すと鮮やかな紫色(濃いピンク色)に水が変色し、子ども達は大喜びでした。

 色水

 きれいな色水は子ども達の宝物になります。みんな大事そうにペットボトルに入れていました。

2学期が始まりました!

 2学期始業式です

 長い夏休みを終え、2学期が始まりました。園長先生が写真やイラストなどを交えて、2学期に取り組んでほしいこと3点を話してくださいました。

・2学期もいっぱい遊ぼう!  ・話を聞こう! ・いろんな不思議を発見しよう! 

 これから始まる2学期が楽しみです!

 みつあみを楽しんでます

 早速、5才児は友達と誘い合って「みつあみ」を楽しんでいます。とても、細かく編むことができるようになってきました。

積み木で遊び始めました。

久々に友達と会えて楽しそう、嬉しそうでした。

 

おうちごっこも始めました

友達と一緒になりきって、盛り上がっていました。

スイカ割り楽しかったね。

7月20日 スイカ割りをしました。

 3歳時スイカ割り

 

 畑で収穫できたスイカでスイカ割りをしました。「初めてする!」「したい!したい!」とみんな大喜びでした。おもちゃの刀、野球のバット、フサフサのついた魔法の棒など子ども達は「これでスイカを割るぞ!」と自分で使用するものを選び、挑戦しました。

 

4歳時スイカ割り

 4歳児になると「かまえ方」も「かっこよく」きまっています!

 

 先生もスイカ割り

先生も子ども達と一緒に楽しみました。

 5才児スイカ割り

5歳児になると、棒で確認したり、友達の「右やで!」「そこそこ!」などの声を聞きながら、いろいろ考えながら、スイカ割りを楽しんでいました。

 魔法の棒で

 「魔法の棒」で、挑戦です。そして、スイカのビーチボール、、、。割れなくて良かったね。

 すいか

 みんなの力で見事に割れました。

 美味しかったね

 みんなと食べると美味しいね。

「幼稚園での素敵な夏の思い出」になったことでしょう。

 

 

7月14日 4,5歳児のきらめきプールの様子です

 プールの方が「ラジオ体操をかけましょうか?」とおっしゃってくださいました。

いい天気のもと、みんなでラジオ体操をするのも、気持ちよかったです!

 まずは、ラジオ体操!

シャワーもみんなと一緒なら楽しい!

シャワー

上のとっぴーバケツがひっくり返ると、大迫力の水!楽しい子ども達は水の下へ、苦手な子ども達は別の場所で水を眺めていました。

 水

みんなで水中散歩も楽しみました。

 みんなでお散歩

5歳児、みんなで「せーーので!」顔漬けに挑戦しました。「一人じゃ怖いけれど、友達と一緒なら勇気も出る!」そんな気持ちが伝わってきました。見ていてちょっと「感動的」でした。

みんなでお顔漬け

広いプールでこんなことを楽しむことができました。「プカプカ」浮いています。

 プカプカ

みんな滑り台が楽しかったようで、何度も何度も楽しんでいました。最高に気持ちよかったようです。いい笑顔が見られました。

滑り台

滑り台

水中はこんな感じです。

 水中

 みんなで競争もしました。5歳児はみんな頑張っていました!素晴らしかったです😂

競争

みんな水を怖がらなくなりました。

 競争

 

 

 

PTAの方の主催で「朝涼み会(夏祭り)を行いました。

 楽しい雰囲気に子ども達は「ワクワク」。保護者の方もとっても楽しそうでした。

一人一人のリクエストにこたえて作ってくださった「世界に一つだけのお面」みんな大満足でした。

お面もみてください!

朝涼み会でした

輪投げも楽しかったね。

わなげ

手作りのかわいい海の生き物を磁石のついた竿でそっと、そっと釣って楽しみました。

 

  磁石で魚釣り

 手作りのワニワニパニック。とっても盛り上がっていました。ワニを出す子どもも楽しそうでした。

 手作りワニワニパニック

 そっとコインを器の中に、落とし入れています。集中して、、これが結構難しく、みんな真剣に何度も挑戦していました。

 コイン落とし

ボールすくいも楽しかったね。

ボールすくい

7月の参観の様子です

 1学期に子ども達が、楽しんでいた遊びを親子で楽しみました。子ども達が何に夢中になり、何を感じていたか。どんなことを繰り返し試していたか、何を学んでいたか、先生や友達とどのように関わっていたかなど、知っていただく機会になりました。

親子でスライム作りもしました。材料の微妙な配合具合、混ぜ方などにより、スライムの出来上がりが変わってきます。

親子でスライム

お兄ちゃん(5歳児)の真似をして、弟くん(2歳児)も夢中でスライムで遊んでいます。

 兄弟でスライム作り

みんなで水鉄砲も楽しみました。

親子で水鉄砲

お家の方も本気で楽しんでおられました。みんな「ビシャビシャ」になりました。そして「楽しかった!」といい笑顔が見られました。

水鉄砲合戦

 最後に、空に向かって、、、「5,4,3,2,1」で水鉄砲を「ピュー」

とっても楽しいひとときを過ごすことができました。

 空にむかって

 

 

小学校のプールを体験してきました(5歳児)

 朝から、校長先生が掃除をしてくれました。「感謝」です。

 校長先生が掃除してくれたよ

 隣の小学校の白井先生がプールの準備体操やシャワー、入水の仕方を教えてくれました。

 

 体操

 幼稚園の子どもたちに合わせて「優しいシャワー」でした。

 シャワー

まずは、プールに慣れるために、歩きました。

 水中歩く

 「スイカがバトン」代わりで、水中でリレーを楽しみました。

 すいか競争

 ビート板の使い方を教えてもらいました。みんなビート板を持って、まずは陸上でのイメージトレーニングです。

 ビート板

 「上手やな」と褒められ、、、ちょっと嬉しそうでした。

 泳いだよ

 ちょっと休憩しました。白井先生とのおしゃべりも楽しかったね。

 甲羅干し

 

 ビーチボールで遊んだりもしました。みんな大はしゃぎ!

 

スイカボール

 みんなでプカプカつながりました。欠席者もなく、全員で「つながる」ことができたことが、最高の思い出になりました。

 浮輪でつながる

 つながる

 「めっちゃ楽しい!」この笑顔!

めっちゃ楽しい!

  イルカに乗るのはちょっと難しかったけど、楽しかったね。

  イルカ

 イルカがやってきました!迫力満点!それは、乘っている人のせい?

 イルカが来るぞ

 楽しい

 友達と一緒は楽しいですね。

 楽しいよ

 「最高!」の笑顔が見られました。

 最高!

 プール後、校長先生に「ありがとうございました」の挨拶をすると、、

「小学校に入学したら、また、プールで泳ごうね」と話をしてくださいました。小学校プールを経験することができて、白井先生や校長先生と一緒に過ごすことができて、とても楽しい時間を過ごせました。

小学校への期待も膨らんだことと思います。

 校長先生ありがとう

 カレーパーティーをしました!

 先日収穫したジャガイモと玉ねぎに、足らない材料の「ニンジン、肉、カレールー、デザートのゼリー」などを近くのスーパーに買いに行きました。

 みんな静かにマナーを守って買い物できました。スーパーの方もとても親切に声をかけてくださいました。

 

 並んで買い物をしたよ

 「今日のお肉は牛ミンチ肉だよ」ということで、みんなで探していました。

su-pa-

 「左手は猫の手やな」と確認しながら、玉ねぎを丁寧に切っていました。

玉ねぎ切ったよ

 慣れた手つきで野菜を切る子もいました。

 ニンジン切るよ

 栄養士の内藤先生が手伝いに来てくださいました。煮込みながら「野菜もお肉もしっかり食べるんだよ」と「食の大切さ」について話をしてくださいました。みんな真剣に聞いていました。

内藤先生と一緒に

 カレールーを入れると、「野菜のスープ」がどんどん「カレー」に変わっていきました。「いい匂いしてきた〜」とみんな大喜びでした。

 カレールーも入れたよ

大きい口で「パクパク」みんな「美味しい!」と大満足の美味しさでした。おかわりもたくさんしていました。

美味しかったよ

 美味しかったよ

 思わず「ニンマリ!」

美味しいよ

 

 

 

 

 

プール開きを楽しみました!

 いろいろな遊びを思いっきり楽しみました!いよいよ、子どもたちの大好きな水遊びが始まりました。

友達や先生と大騒ぎのひととき。園庭に歓声や笑い声が響きました。

 

 プール開き

 「まて〜」「やめて〜😂」とっても嬉しそうな先生でした。

  先生と水遊び

 担任の先生も楽しむ!大事なことですね。😂

 

 先生大はしゃぎ

 ゆっくりシャボン玉を楽しむ子もいました。

ゆっくりシャボン玉

 

 園長先生も、いい笑顔で楽しんでいます。子どもたちにとって「素敵な見本」で「憧れ」ですね。

 

  園長先生も 

 3歳児は網で、スーパーボールをすくって楽しんでいました。「たくさんすくいたい!」と張り切っていました。

 

 

 編みで

 5歳児は、箸を使って、ボールつかみに挑戦です。

  おはしで

 「気持ちいい〜」たくさんのスライムを持って、大満足。「感触」を思う存分楽しみました。

  スライム

 3歳児は、思いっきり水鉄砲の的に、近づいて「エイ!」とても微笑ましい遊び方でした。

 

  水でっぽう

 最後にプールに入りました。3歳児は、ペットボトルで作った「シャワー」でニコニコ笑顔が見られました。

 プール

  

隣の小学校の釜坂校長先生がプール掃除に来てくださいました!

 校長先生

 朝から隣の小学校の校長先生が高圧洗浄機を使って、プールをピカピカにしてくださいました。

 

 プール掃除

子どもたちも一緒にプールを磨きました。自分たちで掃除をすることで、プール遊びへの期待も膨らんでいきます。そして、掃除の大変さも感じたかもしれません。

 プール掃除のあと

 プール掃除を頑張った子ども達に「シャワーのプレゼント!」5歳児は大喜びでした!

 そして、その後、釜坂校長先生も「水遊び」に参加し、楽しいひとときを過ごしました。

 

 シャワーいっぱい

 

担任も大喜びしています😂先生も楽しむことが大切ですね。

釜坂校長先生、ありがとうございました。

昼から感謝の思いを「折り紙と手紙」にして5歳児が小学校へ届けに行きました。(この写真が撮れずです) 

3歳児、どろんこ遊びを楽しんでいます!

 どろんこ遊び

 園庭で思いっきり泥んこ遊びを楽しみました。「ベチャ、ベチャやな」「ここ気持ちいいなあ」「ここはぬるいなあ」「こっちは冷たいで」と先生や友達と「泥」「水」の感触、違いなどを実感していました。五感をフルに活用して遊ぶ中で、感覚を養ってほしいと考えています。

足埋めて〜

 4歳児のお友達に「足埋めて〜」と頼む3歳児。楽しい遊びになりました。

 

 どろんこ遊び

 「キャー」と満面の笑顔!楽しい時には、思わず声も出て、、、そして、誰かに伝えたくなります。こんな体験を大切にしながら、保育をすすめています。

夏気分を味わいました!

 とっても暑い日、みんなで水鉄砲遊びで夏気分を味わいました。水のかけあいも「楽しい!早くプールで遊びたいな。」とみんなワクワク気分が盛り上がっていました。

 水でっぽう遊び、夏気分

ちょうちょがうまれ たよ

 子どもたちが育てていた「トゲトゲさん=パンジーについていたイモムシ」がさなぎになり、ちょうちょがうまれました。神秘的で不思議なこと、嬉しいことを実体験した子どもたち。こんな実体験を大切にしていきたいと考えています。

 

 ちょうちょ

JAさんのご厚意でサツマイモの苗を植えました

 毎年JAの方が「サツマイモの苗を植えに来ませんか?」と声をかけてくださいます。今年度は天候の都合で水曜日の午後、参加可能な子どもと保護者で植えることとなりました。保護者の方も「家では出来ない、良い経験をさせてもらえてありがたいです」と喜んで参加(写真の撮影会のようでした)をされていました。子どもたちも保護者の方も地域の方の温かさに触れ、ホッコリと嬉しそうな笑顔が印象的でした。

 

 サツマイモ苗植え

 

親子で苗植え

 

 サツマイモ

 

 水やり

 

 4歳児 仲良しでリズム遊び!

 仲良しでリズム遊び

 4歳児、友達と手をつないで、クルクル回ってリズム遊び。

一人一人が、友達のことを意識しながら楽しく動く様子に成長を感じます。簡単そうに見えて、難しいことなんです。

 

ダンゴムシ好きやねん。

ダンゴムシ好き

 子ども達はダンゴムシが大好きです。毎日、ダンゴムシを探しては、手に乗せたり、飼育ケースに入れて飼ってみたりしています。身近な生き物との触れ合いが心の安定につながる、、そんな3歳児の様子です。

砂場でのケーキ作りは変容していきます。

 ケーキ作り

 5歳児のケーキ作り。これまでの経験をいかして、花を飾り、クリーム(泡)を飾り、「本物らしく」を楽しんでいます。試したり、工夫したりを繰り返し、考えることが楽しくなっていきます。

玉ねぎの収穫をしました。

 玉ねぎの収穫

 今年は大きな玉ねぎが収穫できました。3歳児は、尻もちをついたり「抜けないな」とつぶやきながら収穫しました。

大きな玉ねぎに、みんな大満足でしたね。

 もも組玉ねぎを描く

 穫りたての玉ねぎの根っこは、白くてみずみずしくて、そんな様子が表現できました。

迫力のある玉ねぎの絵になり、子ども自身も満足気でした。

彼方幼稚園の養護教諭の先生に教えていただきました。

 歯科検診も終えた子どもたちに「歯磨きの大切さ、歯の磨き方」について話をしてくださいました。

大きな歯の模型に大きな歯ブラシを使っての話は、とても分かりやすく「歯磨きしないとアカンな」「歯磨きしたらバイキンがとんでいくねんな」と子どもたちは口々に話していました。

 虫歯指導

 

 歯の模型と歯ブラシを貸してもらいました。楽しく学ぶことができました。

 

 歯の模型

 

遠足で石川河川公園(羽曳野市)へ行きました。

 今年度初めての遠足でした。爽やかないい天気に恵まれ、思う存分遠足を楽しむことができました。いろいろな「楽しさ」があり、みんなの笑顔が弾けていました。ぜひ子どもたちの様子をご覧ください。

  石川河川公園への遠足 [PDFファイル/1.39MB]

大きいイチゴを収穫しました。

  幼稚園の近くの畑でイチゴを収穫しました。今年のイチゴは大きくてとっても甘くて、子どもたちは、大満足でした。

イチゴの収穫がいろいろな活動につながり、子どもたちの心と体の成長につながっています。

そんな子どもたちの姿をぜひ、ご覧ください。

 

イチゴの収穫 [PDFファイル/662KB]

 

 

こいのぼりを作ったよ!(5歳児)

 こいのぼり編む

 

 真剣に画用紙の帯を「上、下、上、下」編んでいました。

 

 こいのぼり

 

 カラフルなこいのぼりが完成しました。

令和5年度が始まりました!

 新しい遊具で3歳児のみんなも、元気いっぱい遊んでいます。最初はちょっぴり怖かった滑り台も、「5歳児の先輩」と一緒なら安心です。

新学期

 

先生と一緒に、、5歳児も新しい環境にドキドキ

  新学期が始まり、新しい環境に5歳児もドキドキ。そんな時は、先生の笑顔でホッコリ。安心して、好きな遊びを十分楽しむことができます。

先生と一緒に

 昨年度、2歳児から一緒に遊んできた友達と同じ場で短時間ではありますが、遊ぶ姿が見られます。最初は、「同じ場で」これが第一歩ですね。徐々に会話が増え、思いを伝えて、、これからの成長が楽しみです。

3歳児は砂場で

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ