新型コロナウイルス感染対策として
消防本部へ来られる前には
・できる限り、事前連絡を行ってください。
消防本部へ入られる際には
・マスクの着用にご協力お願いします。
・手指のアルコール消毒にご協力ください。
・来る者を把握するために、氏名、住所、事業者名等の記入をお願いします。
ご理解とご協力をお願いいたします。
消防署では、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の一環として、各事業者や団体が実施する消防訓練・救急訓練への立会い指導、また学校等による消防署の見学について、現在、受付を中止しております。
再開の際は改めてお知らせしますので、皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。
病院へ行くか相談したい、診察している病院を案内してほしい場合は、以下のリンクを参考にしていただき、適正な救急車の利用にご協力をお願いいたします。
心肺蘇生法を説明する映像 救急医療に関する情報が必要な方
救急車が必要か相談したい方 お子さんの症状から救急車が必要か迷われた方
119番通報は、通常の音声による通報のほかに、聴覚等の障がいのある方が利用できるファクスによる通報や、メールによる通報などの方法があります。
今後は、インターネットを活用した「Net119緊急通報システム」も導入し、より幅広く緊急通報に対応できるよう整備を進めます。
くわしくは指令課のページをご確認ください。
令和2年度 防火標語
全国統一 『その火事を 防ぐあなたに 金メダル』
富田林市 『消し忘れ ないかと一度 振り返る』