ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
富田林市公式ウェブサイトトップページ > くらし・手続き > 消費生活 > 富田林市消費者ホームページ > 若者の消費者被害防止のため情報発信をしています。

若者の消費者被害防止のため情報発信をしています。

印刷用ページを表示する掲載日:2022年5月10日更新
<外部リンク>

消費者庁では、若者を消費者被害から守るため、トラブル事例を確認できる公式Lineアカウントやお笑い芸人などとコラボレーションした啓発動画の配信などを行っています。

消費者庁公式LINE「若者ナビ!」

開設しました

もうけ話やマッチングアプリ、美容・エステ関係など、よくある消費者トラブルをチェックできるチャットボット機能や、消費者トラブル問題に対する投稿機能を備えた公式Lineアカウントを開設しました。

「若者ナビ」とは

3つのコンテンツ

  1. 気になる内容をチャットボックスから直接検索できる。
  2. 日々更新されるよう注意情報を確認できる。
  3. 色々なトラブルの経験を投稿し、情報を共有できる。

もう少しくわしく。 [PDFファイル/1.07MB]

2022年4月から成人年齢が引き下げられ、10代20代を対象とした消費者トラブルが増加しています。

まずは知ることから始めましょう。

お友達登録はこちらのリンク<外部リンク>から。

啓発動画の配信

成人年齢引き下げによる影響などについて、お笑い芸人「ゆりやんレトリィバァ」さんのラップを交えた動画などを配信しています。

成人になることで「できること」「しなければならないこと」「できなくなること」について、分かりやすくまとめています。

消費者庁Youtubeチャンネル<外部リンク>

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ