ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
富田林市公式ウェブサイトトップページ > しごと・産業 > プロポーザル > 金剛地区エリアブランディング公民連携事業実施業務に関する受注候補者選定を行います(公募型プロポーザル方式)【2022年8月10日 審査結果 更新】
富田林市公式ウェブサイトトップページ > くらし・手続き > まちづくり > 金剛地区エリアブランディング公民連携事業実施業務に関する受注候補者選定を行います(公募型プロポーザル方式)【2022年8月10日 審査結果 更新】

金剛地区エリアブランディング公民連携事業実施業務に関する受注候補者選定を行います(公募型プロポーザル方式)【2022年8月10日 審査結果 更新】

印刷用ページを表示する掲載日:2022年8月10日更新
<外部リンク>

 本業務は、本市、UR都市機構及び南海電気鉄道株式会社が連携し、ふれあい大通り、久野喜台1号公園、金剛銀座街商店街等にてイベント及び社会実験を実施することにより、地区活性化に向けた賑わいづくりや公共空間の利活用の可能性等の検証を行うものです。イベントの企画・実施においては、「ひとづくり」「共創」「コミュニティ醸成」「沿線価値向上」「団地価値向上」を視野にいれ、地区住民や地域事業者など多様なステークホルダーが参画できるスキームを構築する必要があり、民間事業者の持つ企画力等を活かした提案を幅広く求めます。このため、価格面と技術面を総合的に評価する公募型プロポーザル方式により、受注者を選定します。

業務名称

金剛地区エリアブランディング公民連携事業実施業務

プロポーザル方式実施にかかるスケジュール

スケジュール
項 目

日 程

募集要領等の交付 令和4年6月30日(木曜日)午前9時~
令和4年7月15日(金曜日)午後5時30分
質問の受付 令和4年6月30日(木曜日)午前9時~
令和4年7月12日(火曜日)午後5時30分
質問に対する回答の公表期限 令和4年7月14日(木曜日)午後5時30分
参加表明書等の提出 令和4年6月30日(木曜日)午前9時~
令和4年7月15日(金曜日)午後5時30分
企画提案書等の提出 令和4年7月19日(火曜日)午前9時~
令和4年7月27日(水曜日)午後5時30分
第1次審査(書類審査) 令和4年7月下旬頃(予定)

第2次審査(プレゼンテーション等)

令和4年8月 3日(水曜日)午前(予定)
※詳細については別途通知します。

受注候補者選定日

令和4年8月上旬頃(予定)

審査結果【2022年8月10日更新】

審査の結果について [PDFファイル/65KB]

質問及び回答の公表【2022年7月14日更新】

「金剛地区エリアブランディング公民連携事業実施業務 公募型プロポーザル」の質問回答について [PDFファイル/1.22MB]

参加資格要件

実施要領に記載する「6.参加資格」のすべてを満たす者

募集概要(資料等)

告示

実施要領等

様式

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ