ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
富田林市公式ウェブサイトトップページ > 組織で探す > 商工観光課 > 厚生労働省の小学校休業等対応助成金・支援金

厚生労働省の小学校休業等対応助成金・支援金

印刷用ページを表示する掲載日:2023年2月1日更新
<外部リンク>

小学校休業等対応助成金・支援金

小学校休業等対応助成金

令和3年8月1日から令和5年3月31日までの間に、以下の子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給(賃金全額支給)の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主を支援します。

  1. 新型コロナウイルス感染症に関する対応として、ガイドラインなどに基づき、臨時休業などをした小学校など(保育所等を含みます)に通う子ども
  2. 新型コロナウイルスに感染した子どもなど、小学校などを休む必要がある子ども

その他、詳細については、下記のウェブサイトをご覧ください。

小学校休業等対応支援金

令和3年8月1日から令和5年3月31日までの間に、以下の子どもの世話を保護者として行うことが必要となったため、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者を支援します。

  1. 新型コロナウイルス感染症に関する対応として、ガイドライン等に基づき、臨時休業等をした小学校など(保育所等を含みます)に通う子ども
  2. 新型コロナウイルスに感染した子どもなど、小学校などを休む必要がある子ども

その他、詳細については、下記のウェブサイトをご覧ください。

注意点(助成・支援対象について)

「臨時休業等」とは

  • 小学校等が臨時休業した場合
  • 自治体や放課後学童クラブ、保育所等から可能な範囲で利用を控えるよう依頼があった場合

なお、保護者の自主的な判断で休ませた場合は対象外です。

「小学校等」とは

  • 小学校、義務教育学校の前期課程、各種学校(幼稚園または小学校の課程に類する課程を置くものに限る。)、特別支援学校(すべての部)
    • 障害のある子供については、中学校、義務教育学校の後期課程、高等学校、各種学校(高等学校までの課程に類する課程)等も含む。
  • 放課後児童クラブ、放課後等デイサービス
  • 幼稚園、保育所、認定こども園、認可外保育施設、家庭的保育事業等、子どもの一時的な預かり等を行う事業、障がい児の通所支援を行う施設等

申請期間

令和3年8月1日から10月31日分 受付終了

令和3年12月27日(月曜日)必着

※受付終了しました。

令和3年11月1日から12月31日分 受付終了

令和4年2月28日(月曜日)必着

※受付終了しました。

令和4年1月1日から3月31日分 受付終了

令和4年5月31日(火曜日)必着

※受付終了しました。

令和4年4月1日から6月30日分 受付終了

令和4年8月31日(水曜日)必着

※受付終了しました。

令和4年7月1日から9月30日分 受付終了

令和4年11月30日(水曜日)​必着

※受付終了しました。

令和4年10月1日から11月30日分 受付終了

令和5年1月31日(火曜日)​必着

※受付終了しました。

令和4年12月1日から令和5年3月31日分

令和5年5月31日(水曜日)必着

問い合わせ

小学校休業等対応助成金・支援金コールセンター

0120-876-187

受付時間 9時00分から21時00分 (土日・祝日含む)

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

おすすめコンテンツ