消防団員の身分・処遇
消防団員の身分
消防団員は特別職の地方公務員
消防団員は、それぞれの職業を持つかたわら災害時等に消防団員として活動しますが、その身分は特別職の地方公務員です。
消防団員の階級
消防団活動は、指揮命令系統をはっきりさせ指示に従って活動することが重要であることから、全国的に統一された階級制度があります。
消防団員の処遇
団員報酬
消防団員には、その階級によって年額報酬が支給されます。
階級(職名) | 報酬の額(年額) |
---|---|
団長 | 140,400円 |
副団長 | 110,400円 |
分団長 | 92,400円 |
副分団長 | 45,600円 |
部長 | 42,000円 |
班長 | 38,400円 |
団員 | 36,600円 |
出場手当
消防団員が火災やその他の災害活動に出場したときには、手当が支給されます。
出動別 | 手当の額 |
---|---|
出動手当 | 4,000円(3時間未満) |
7,000円(3時間以上) | |
訓練手当 | 2,500円(1回につき) |
公務災害補償
消防団の活動には危険が伴うことから、活動中の事故による死亡や負傷に対して次の補償制度があります。
- 療養補償
- 休業補償
- 傷病補償年金
- 障害補償
- 介護補償
- 遺族補償
- 葬祭補償
退職報償金
消防団員が退職したときは、その階級や勤務年数によって退職報償金が支払われます。