ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

市民の声の公表 - 令和2年度分

印刷用ページを表示する掲載日:2021年3月26日更新
<外部リンク>

ご意見

市役所の和式トイレについて(2月)

市役所の和式トイレは使用中もつかまるところがなく、足が痛いときに座ってしまうと、立つことが出来ず不便です。洋式トイレにして欲しいです。

回答

日頃は市政の推進にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

ご要望がございました和式トイレを洋式化にするには、現在のトイレにスペース的な余裕がないため、スペース確保のため庁舎フロア全体を大規模改修する必要があります。現在、庁舎南館は築36年の建物で、北館においては築50年の建物ですので、どちらの建物も老朽化していますことから、新庁舎建替えに向け、検討を進めているところです。

今年度、建替えに向けた『庁舎整備基本計画』を策定し、多くの方々から頂いておりました、トイレの狭さやトイレの洋式化、多目的トイレの各階設置など、トイレに対するご意見、要望について、計画へ反映させたところです。

来年度からは新庁舎建替えに向けた設計業務にとりかかりますが、頂いておりますトイレ等のご意見、ご要望については設計に反映し、新庁舎では、洋式化も含め、誰もが快適に使用できるトイレの設置を進めて参りますので、ご理解くださいますようお願いいたします。

なお、立ち上がるための補助となる手摺りの取り付けにつきましては、予算等の課題もございますが、設置に向けて前向きに検討していきます。

 

※立ち上がるための補助となる手すりについては、市民の方々の利用の多い、南館1・2階の男女の和式トイレに、令和2年度中に取り付けることになりました。

担当課

総務課(内線332)

 

ご意見

職員の応対について(2月)

国民健康保険、後期高齢医療者証の支払いについて相談をさせていただきました。

不明な点を親切に笑顔で説明していただき、心から感謝しています。とても細かい説明に感動し、一筆書きました。

回答

日頃は市政の推進にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

また、この度は職員の応対について、お褒めの言葉をいただきありがとうございます。このような嬉しい声を励みに、今後も職員一丸となって、市民サービスの向上に努めてまいります。

担当課

人事課(内線551)

 

ご意見

金剛図書館職員の応対について(2月)

金剛図書館職員の皆さんの対応が良かったです。

障がいをお持ちの方にも丁寧にされており、嬉しく思いました。

回答

日頃は市政の推進にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

また、この度は職員の応対について、お褒めの言葉をいただきありがとうございます。このような嬉しい声を励みに、今後も職員一丸となって、市民サービスの向上に努めてまいります。

担当課

人事課(内線551)

 

ご意見

市役所のトイレについて(1月)

トイレをきれいにしてください。

回答

日頃は市政の推進にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

庁舎内のトイレ、手洗い場につきましては、毎朝清掃し、清潔に保つよう努めておりますが、清掃後の使用により汚れる場合もございますので、そのようなお気づきがあった場合、お近くの職員へご指摘いただきましたら、総務課で即座に対応し、清潔に保つよう努めてまいります。

担当課

総務課(内線332)

 

ご意見

南海高野線の改善について(1月)

南海高野線の改善について、南海電鉄には伝えていますが、皆様も、要請や協力など、積極的に取り組んでくれればと思います。

改善案は、(1)特急こうやを増発する、(2)林間田園都市駅では線路とホームを一つずつ増やして真ん中のホームを拡張し線路を共有して線路に挟まれた2面3線にする、(3)橋本駅でもホームと線路を一つ増やして2面3線化にする、(4)橋本駅を跨ぐ列車を少しずつ増発していく、(5)主要道路と平面交差で踏切が現存しており道路渋滞や地域分断の要因にもなっていますので住吉東駅ー浅香山駅や浅香山駅ー堺東駅及び百舌鳥八幡駅辺りを高架にする、の5点です。利便性向上や利用者促進、沿線の交流拡大が期待できます。

回答

日頃は、本市行政にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

南海高野線は、本市におきましても、多くの市民の方々が利用する重要な公共交通となっており、利便性向上による利用者促進や沿線における交流拡大は、本市における人口増加や、人やまちがにぎわう事にもつながると考えられます。

ご意見にあります踏切による道路渋滞や、踏切道における事故を防止するためには、立体交差化や統廃合による踏切道の除去は、非常に有効な手法と考えられ、本市におきましても現在、近鉄長野線粟ヶ池町付近において、大阪府とともに鉄道高架化事業に取り組んでいます。

また、南海高野線「金剛駅」は大阪狭山市域となりますが、大阪狭山市、南海電鉄及びUR都市機構等との連携を図りながら、金剛地区の活性化に向け、取り組みを進めているところです。

今回頂きましたご意見の内容については、他事業者や他自治体が主体となるものではありますが、本市におけるまちづくりの参考とさせていただきます。

担当課

道路交通課(内線412)

 

ご意見

街灯の設置について(1月)

富田林駅北口近くの若松西一号公園の前に街灯がなく暗いです。坂道のカーブになっていて、自転車と人がぶつかる事もあり、いつも怖いと思って歩いています。

街灯をつけてください。

回答

日頃は、本市行政にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

 富田林駅北広場東端の道路については、街灯が設置されておらず、市民の声でご意見を頂きました若松西一号公園前のカーブの区間が一番暗い状態となっておりました。

 この道路は、富田林駅北広場と富田林駅南広場を結ぶ連絡通路としての役割を担っており、多くの市民が通行していることから、これからは、通路の照度を確保することが必要であると考えております。

 今後、街路灯の設置場所について、鉄道事業者である近畿日本鉄道株式会社と協議を行い、街路灯の整備を行っていきます。

担当課

道路交通課(内線412)

 

ご意見

子ども医療費対象年齢の延長について(12月)

 他市では子ども医療の対象が高校3年生までになっています。富田林市がそうでないと知り驚きました。

富田林市の子ども医療の対象を高校3年生までにしてください。

回答

日頃は市政の推進にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

ご要望いただきました、子ども医療費助成制度の対象年齢の拡充につきましては、大阪府内だけでなく、全国的に4割を超える自治体がその対象年齢を18歳まで拡充していることは認識しています。

扶助費等の財源確保等の課題を抱える中、市として子ども医療費助成制度の年齢枠を広げることについては、恒常的に多額の予算を必要とし、難しい部分もございますが、「子育てするなら富田林」を一層推進するためには、子ども医療費助成制度も重要な施策の一つと考えており、財政状況等を勘案し検討してまいります。

担当課

福祉医療課(内線167)

 

ご意見

トイレの手洗い場の蛇口について(12月)

コロナ禍の昨今、トイレの手洗い場の蛇口を手動でまわしていますが、センサー感知で自動に水が出ればと願っています。

回答

日頃は、市政にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。

ご指摘頂きましたトイレの手洗場の蛇口につきましては、現在、市民の方々の利用頻度が高い庁舎南館のトイレの手洗場蛇口を自働水栓に取り換える準備を進めているところですが、機器が品薄の状態となっており、調達の目途が立てば順次整備していく予定です。

なお、庁舎北館のトイレの手洗場蛇口につきましては、排水管の老朽化により既に3階と4階のトイレの使用を禁止していることや、新庁舎建設により庁舎北館自体の使用年数が少ないことから、既存の状態のままとしております。

貴重なご意見として、今後の参考にさせていただきます。この度は「市民の声」にご意見をいただきありがとうございました。

担当課

総務課(内線332)

 

ご意見

介護している人への支援について(11月)

子育て支援などはありますが、なぜ一人で介護をしている世帯には支援がないのでしょうか。

 介護で生活環境が変わり、長期に及ぶ一人での介護で、先々のことを考えるとつらく、不安です。

回答

長年にわたる介護により、身体的、精神的、経済的にご負担が大きい状態であり、お辛いことと思います。

個別の状況に応じて、ご家族の負担の軽減につながる支援について具体的にご相談をお受けしたいと存じますので、お近くの地域包括支援センター「ほんわかセンター」にご連絡いただきますようお願いいたします。

圏域

担当区域

場所

開館時間

電話番号

第1

喜志・第一中学校区

市役所

1階高齢介護課

午前9時~午後5時30分

(土・日曜、祝日、年末年始を除く)

Tel25-1000

第2

第二・第三中学校区

かがりの郷

Tel25-8205

第3

藤陽・明治池・葛城・

金剛中学校区

けあぱる

午前8時45分~午後5時15分

(月曜、年末年始を除く)

Tel28-8500

けあぱる金剛

午前8時45分~午後5時15分

(日・月曜、祝日、年末年始を除く)

Tel69-6901

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

担当課

高齢介護課(内線196・197)

 

ご意見

缶・瓶・プラスチックごみの回収方法について(11月)

レジ袋の無料提供がなくなったことで、缶・瓶・プラスチックごみを袋に入れて出さなくていいように対策をお願いします。

レジ袋がなくなったのに、ごみで使っていては環境問題に取り組んでいると言えないのではないでしょうか。

回答

日頃は、市政にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。また、「市民の声」にご意見をいただきありがとうございます。

ご承知の通り、環境問題の一つであります、海洋プラスチックごみ問題は、レジ袋のポイ捨て等が原因の一つと言われていることから、消費者の意識向上を目的に、今年7月より、レジ袋が有料化になったところであります。また、お店によっては、バイオマス素材など環境基準に合致したレジ袋を無料で配布しているところもありますが、市としましては、エコバック推奨等の普及啓発を進めているところです。

この度のご要望である、カン・ビン、プラスチックごみなどを捨てる際の袋として、代替えとしてはカゴ等が考えられますが、多くのご家庭では、30リットル・45リットルのごみ袋を利用されているのが現状です。

今後の対策については、他市の状況も参考に検討していきたいと思いますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

担当課

環境衛生課(内線144)

 

ご意見

図書の返却ボックスの設置場所について(11月)

図書館にはいつもお世話になり、感謝しています。

 希望として、返却ボックスを南海の金剛駅と近鉄の富田林駅の両駅前に作っていただくとありがたいです。

 イオン金剛店に返却ボックスができて喜んでいます。

回答

いつも図書館をご利用いただきありがとうございます。

現在、富田林市立図書館では、図書館以外として、金剛連絡所、市民会館、エコールロゼ金剛店の3か所に図書の返却ボックスを設置しております。

ご意見をいただきました南海高野線金剛駅と近鉄南大阪線富田林駅への設置につきましては、金剛駅は大阪狭山市にあるため、大阪狭山市の図書との混入が考えられますことや、富田林駅は中央図書館から徒歩圏内にあること、さらに図書の返却ボックス設置および図書の回収費用が増額となりますことなどから難しいと考えております。

しかし、今後新たに返却ボックスの設置などを検討する場合、貴重なご意見として参考にさせていただきます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

担当課

中央図書館・金剛図書館(25―4921・28―1171)

 

ご意見

長期休み期間中の学童保育の開始時間等について(11月)

学童保育の長期休み期間中の開始時間が遅いです。8時30分開始では仕事の始業に間に合いません。仕事があるので預けているのに、これでは仕事を辞めなくてはならなくなり、本末転倒です。

 また、転園についても、選考に落ちれば待機になるリスクがあると平然と言いますが、これもまた仕事を辞めざるを得ない状況に追い込まれることとなり、市民の生活を守る気持ちがあるのか甚だ疑問に感じます。

 もっと市民生活に寄り添い、市民の生活を守るための市政に邁進してください。

 近隣市では学童に関して、市民の声を受け、8時00分開始となった実績があります。他市にはできて、富田林市ではできない、とならないように願います。

回答

日頃は市政にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

 学童クラブについてですが、現在、学童クラブの開設時間は、平日は午後1時~7時、土曜日は午前8時30分から午後5時までとなっています。

本市としましては、午前8時30分から午後5時までの在籍児童が多いことから、児童の安全を確保するため、指導員2名の配置を前提としています。

受入時間を早めた場合、指導員の勤務体制・労働管理についての配慮が必要となり、また人件費や人材確保という課題もあることから、学童クラブの開設時間の延長につきましては、今後も、近隣市の状況を確認しながら調査してまいります。

次に、保育施設の転園についてですが、本市としましても、利用者の方が希望されている保育施設に入園していただくことが最善と考えております。しかし、転園を希望される方がいる一方で、新しく保育施設の利用を希望されている方も多数おられます。保育施設の利用を希望される皆さんを公平に審査させていただくため、転園をご希望されている方、新しく保育施設の利用を希望される方を同じ条件で選考させていただいておりますので、転園についてはリスクが伴うご説明となります。

保育施設の利用を希望されているすべての方の市民生活を考え、現在の方法で審査をさせていただいております。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

担当課

こども未来室 学童クラブについて(内線282)

             転園について(内線293)

 

ご意見

雨の日のテニスコートのキャンセル方法について(10月)

いつも総合スポーツ公園を利用させていただき、ありがとうございます。整備の行き届いたテニスコートでプレーでき、とても感謝しています。

しかしながら、一点だけご検討いただきたい点があります。「雨の日のテニスコートのキャンセル方法」についてです。

雨の日にキャンセルの電話をすることは当然ですが、指定管理者のミズノより、「それぞれの利用時間の1時間前から電話でのキャンセル受付」と言われています。例えば、13時~17時の利用の際は、13時~15時の利用分は1時間前の12時には電話を入れ、さらに15時~17時の利用分は14時に再度電話を入れ、その時点で雨が降っていなければキャンセルできないとなっています。富田林市民だけでなく、1時間以上かかる遠い居住地から参加する人もいますので、最初の電話で複数時間(4時間)のキャンセルができるようにしていただきたいです。

より使いやすい施設とするため、一度ご検討をお願いします。

回答

日頃は、本市行政にご理解・ご協力を賜りありがとうございます。

現在、本市スポーツ公園の施設利用の手引きに基づき、施設の運用をしております。その中で、雨天等のキャンセル対応としまして、区分ごとに事前にキャンセルの連絡をいただいています。

その都度、連絡をいただきます理由としまして、雨が降っていてもすぐに止むことも多く、雨が止めばすぐに利用していただけるようテニスコートの管理をしていることから、2時間(1区分)単位で確認をいただいております。

お問い合わせいただきました件について、先にキャンセルの連絡をいただき、その後、雨が止んだ場合、本来のキャンセル受付時間においてテニスコートが利用できる状態であれば、キャンセル料をいただくことをご了解いただければ、一度の連絡での対応は可能です。

一般利用に関しては複数の区分を予約されていても1区分単位での利用と認識していることから、利用が可能になればお使いいただくことが基本となりますことをご理解いただき、回答とさせていただきます。

この度は貴重なご意見をいただき誠にありがとうございました。

担当課

生涯学習課(内線585)

 

ご意見

子ども医療について(10月)

 子ども医療の対象を高校卒業までにしてください。

回答

日頃は市政にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

本市では、扶助費等の財源確保等の課題を抱える中、市として子ども医療費助成制度の年齢枠を広げることにつきましては、恒常的に多額の予算を必要とし、難しい部分もございますが、「子育てするなら富田林」を一層推進するためには、子ども医療費助成制度についても重要な施策の一つと考えており、財政状況等を勘案し検討してまいります。

この度は貴重なご意見をいただきありがとうございました。

担当課

福祉医療課(内線163)

 

ご意見

70周年のだんじりパレードについて(10月)

 70周年のだんじりパレードで、地車の冊子やうちわ、タオルなどを作って、売ってください。

回答

この度はご意見をいただき、ありがとうございます。

誠に申し訳ございませんが、本市が公費予算を執行し、地車の冊子やうちわ、タオルなどを制作・販売する予定はございません。

なお、「だんじりパレード」は、新型コロナウイルスの影響で延期になると、主催団体である実行委員会より伺っておりますので申し添えます。

ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

担当課

都市魅力課(内線328)

 

ご意見

レインボーバスの運行等について(10月)

  (1)レインボーバスは混んでいるとき3密になります。1時間に一本増やしてください。

  (2)図書館の新聞コーナーの利用時間の制限をしてください。

  (3)広報誌に「市民の声」などいろいろな意見のコーナーを掲載してください。市民の声の箱は常設してください。

  (4)防災無線が聞こえにくいです。車でまわるなど対策を考えてください。

回答

日頃は市政にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。また、この度は、貴重なご意見をいただきありがとうございます。

各項目につきまして、それぞれの担当課から回答させていただきます。

(1) 現在のレインボーバスは1時間半に1本程度の運行間隔で運行しています。また、令和元年7月に小型(着席定員11名) の新車両に入れ替えをいたしました。

 レインボーバスを増便し、利用客を分散させることは新型コロナウイルス感染症対策につながるかもしれませんが、増便の実現には運行を委託するバス会社との車両確保等の調整が必要となります。

 レインボーバスは、車両の消毒や運行中の空気循環による換気、運転手の健康管理の徹底など新型コロナウイルス感染症対策を行い運行していると、委託する近鉄バスから聞いております。利用者に上記のような対策を行っていることを周知徹底するとともに、利用者のみなさまにより安心してご乗車していただけるよう様々な方法を検討してまいります。

(2) 新聞紙の閲覧につきましては、「ご覧になる際は、お一人1紙(誌)ずつ1時間以内でお願いする」旨を、新聞コーナーに掲  示し、ご協力をお願いしているところです。

 新聞閲覧時間につきましては、長時間にならないよう、留意してまいります。

(3) 本市では「市民の声ご意見箱」を、市役所や各公共施設(金剛連絡所、きらめき創造館、中央図書館、金剛図書館、東公民館、人権文化センター、児童館、保健センター)に設置し、市民のみなさまと行政の協働によるまちづくりを推進するため、市政に関しての建設的なご意見やご提案などを通年受け付けしております。

 「市民の声ご意見箱」で寄せられました市民のみなさまからのご意見と担当課からの回答につきましては、ウェブページにて 公表しておりますが、この度のご意見を頂戴し、紙媒体でもご覧いただけるよう、市役所1階都市魅力課「情報公開コーナー」に、ウェブページと同じ内容をご覧いただけるようファイルを設置しましたので、ぜひお立ち寄りください。

(4) 防災無線の聞こえにくい地域につきましては、スピーカーの向きや機器交換で改善される場合は、今後、順次変更を行っていく予定をしています。

 また、避難勧告などの避難情報や避難所開設情報は、災害対策本部総務情報部にて、公用車で該当地区を巡回し、放送を行っています。

 防災無線の内容を聞き直せる防災情報音声案内サービス(フリーダイヤル0800-805-5653)を行っていますので、そちらもご利用くださいますようお願いします。

担当課

(1)道路交通課(内線417)

(2)中央図書館・金剛図書館(25-4921・28-1171)

(3)都市魅力課(内線181)

(4)危機管理室(内線9503)

 

ご意見

CDの貸し出し枚数について(10月)

 CDの貸し出し枚数が少なすぎます。1回に貸し出せる枚数をもう少し多くしてください。また、図書館という立場から、もっと名盤を中心におくべきだと思います。

回答

いつも図書館をご利用いただきありがとうございます。

この度はご意見をいただきありがとうございます。

ご指摘のCDの貸出につきまして、当市立図書館では限られた点数の資料を幅広いみなさまにご利用いただくため、お一人につき2点まで3週間の期限で貸出しております。

選定につきましても、乳幼児から高齢者にご利用いただけるよう、多様なジャンルの内容を選定するよう心掛けているところです。

今後も貴重なご意見を参考にさせていただき、選定してまいります。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

担当課

中央図書館・金剛図書館(25-4921・28-1171)

 

ご意見

75歳以上の高齢者へ配布したタクシーチケットについて(10月)

 障害があるため介護タクシーしか利用できない場合、タクシーチケットをもらっても意味がないので、障害者手帳に紐づけして配布して欲しいです。

回答

日頃より、市政全般にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。

市民の声へお問合せいただきました件について、下記のとおり回答いたします。

新型コロナウイルス感染拡大による移動自粛で利用者が大幅に減少し、公共交通事業者の経営に大きな影響が生じています。この状況が続くとタクシーなどの公共交通の維持にも影響するため、市民の皆さまにご利用していただくことで、市内を運行するタクシー事業者を応援することを目的に「富田林市タクシー事業者応援」を実施することとなりました。この趣旨を踏まえ、応援させていただく事業者を選定する中において、対象となる全ての人が利用できる公共交通機関であるタクシー事業者3社に決めさせていただくこととなりました。 

今回の件につきましては、大変ご不便をおかけし申し訳ございません。今後、施策を検討する際は、今回いただいた貴重なご意見を参考にさせていただきます。

担当課

道路交通課(内線417)

 

ご意見

富田林駅北口ロータリーの道路について(10月)

 雨の強い日に、富田林駅北口からタクシーに乗る際、タクシーのドアのところに行く通路上に比較的大きな水溜りができていて不便です。水溜りができないよう、通路上のアスファルト舗装を高くしてください。

回答

日頃より、本市行政各般にわたりご理解とご協力を頂き、ありがとうございます。

富田林駅北口のタクシー乗り場付近の水溜りにつきましては、雨天時に現状を確認し、水溜りの解消に向け対応策を検討いたします。

今後につきましても、市民の皆様が安全・快適に過ごせるまちづくりを目指してまいりますので、引き続き、ご理解とご協力を頂きますよう、よろしくお願い致します。

担当課

道路交通課(内線413)

 

ご意見

防災無線について(9月)

 市から住民に対する広報の案内を、防災無線のスピーカーで行ってくれていますが、何を言っているのかわかりません。いつも放送が始まると聞き耳を立てているのですが、どうも内容が分かりません。近所の人にも聞いてみましたが、わからないという人ばかりです。

このような状況ではストレスがたまって仕方がありません。せっかくやってくれているので苦情をいうのは心苦しいですが、なんとか聞こえるようにしてください。

回答

ご指摘いただきました防災無線が聞き取りにくい件について、放送のたびにストレスになられているとのこと、誠に申し訳ありません。

いただきましたご意見につきましては、今後、スピーカーの向きや音量など、聞き取りやすくなるよう検討してまいります。

現在、本市におきましては、避難勧告・避難指示などの発令や避難所の開設など、緊急放送を防災無線から流す際には、市ウェブサイトや、とんだばやしメール、公式LINEアカウントに放送内容を掲載しており、携帯電話の緊急速報メールや、広報車、メディアへの情報提供、防災情報音声案内サービスなど、複数の方法で情報伝達しておりますのでご利用くださいますようお願いします。

なお、「防災情報音声案内サービス」とは、防災無線で放送した内容を電話で確認できるサービスです。通話は、フリーダイヤルで通話料はかかりませんので、ご活用いただければ幸いです。

フリーダイヤル TEL 0800-805-5653(固定電話、携帯電話共通)

担当課

危機管理室(内線:9503)

 

ご意見

市立幼稚園3年保育実施に向けて(9月)

 市立幼稚園の3年保育の実施へ向けて、ありがとうございます。

 広報に載せるなど、実現できるようによろしくお願いします。

回答

市立保育園の3年保育についてですが、本市の幼稚園教育推進事業として、ウェブサイトで「富田林市立幼稚園の今後の方向性について」を掲載し、今後の実施予定事業についてお知らせをしております。

この度は、貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。今後も、市民のみなさまへの周知を継続して行ってまいります。

富田林市立幼稚園の今後の方向性について

担当課

教育指導室(内線369、356)

 

ご意見

市民窓口課の整理券について(9月)

 市民窓口課の整理券が分かりにくいです。マイナンバーカードの件で来庁しましたが、どの整理券を取るのかわかりません。「先に記載台で申請用紙を記入…」と書いてありますが、マイナンバーカードの関係では書くものがないのにおかしいと思います。

回答

この度はご不便な思いをさせ、申し訳ございませんでした。今後は、ご指摘いただいた点を踏まえ、整理券の前で困っている方がいないかを更に注意し、目配りをしていくように徹底してまいります。

また、記載台へ「マイナンバーカード交付・更新の方は整理券を取ってお待ちください。」と新たに案内を掲示いたしました。

貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

担当課

市民窓口課(内線131)

 

ご意見

妊婦へのマスクの配布ついて(9月)

 妊婦へのマスクの配布は、市町村によってばらつきがあります。富田林市の配布数は少なすぎると思います。

回答

貴重なご意見ありがとうございます。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大を予防するため、症状がなくてもマスクを着用するなど「新しい生活様式」の実践が求められています。妊婦の皆様は妊婦健診など定期的に通院する必要があり、ご自身の感染に対する不安も非常に大きいものと思います。

妊婦の皆様へのマスクの配布状況につきまして、近隣市をみますと、5枚配布~20枚配布しているところと色々です。

そのような中、本市ではサージカルマスクを10枚配布し、加えて富田林市独自の施策としまして、令和2年11月1日から高齢者及び妊婦の皆様へタクシーの運賃が割引となる利用券(初乗り運賃680円×4枚分)の配布をするなど「市民生活への経済的支援」、「感染拡大防止」のための取組みを総合的に進めていますので、ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。

担当課

健康づくり推進課(28-5520)

 

ご意見

プラスチック器やビニごみの回収日について(8月)

 プラスチックごみの回収日を増やして欲しいです。

 生活する中でプラスチック容ール包装は多く、45リットルのゴミ箱がすぐにいっぱいになってしまいます。簡易包装にする働きかけや各家庭でごみを減らす努力も必要だと思いますが、限界もあります。次の回収日が来るまで保管することは、衛生的にもよくありません。せめてあと1回くらいは回収日を増やしてもらえませんか。

回答

資源プラスチック製容器包装の収集回数を増やすことについて、現時点では、市全体での回収量が大幅に増加しない限り難しいと考えております。今後につきましては、回収量の動向等を踏まえ、資源ごみの収集回数を検討したいと考えております。

今後とも本市の衛生業務にご理解、ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

担当課

環境衛生課(内線:146)

 

ご意見

次なるコロナの再流行における図書館の休館について(8月)

以前、コロナウイルス感染症対策として図書館が利用できなくなることがありましたが、再流行が起こった場合も、図書館を引き続き利用できるようにしてください。

回答

いつも図書館をご利用いただきありがとうございます。

今般の新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた図書館の対策として、令和2年3月2日から5月21日までの間を臨時休館とさせていただきましたが、予約図書等につきましては、緊急事態宣言に伴い「不要不急の外出」に対し強く自粛要請された期間(4月13日~5月15日)以外は、中央図書館・金剛図書館において休館中も貸出業務を継続しておりました。

今後も、第2波・第3波といわれる再流行も危惧される状況は続くであろうことから、状況によっては、前回同様、休館等のサービスの制限をおこなう可能性は否定できませんが、大阪府立図書館が実施された「着払い郵送貸出」など、図書館資料を有効にご利用いただけるよう仕組みづくりを検討してまいりたいと考えております。

担当課

中央図書館・金剛図書館(25-4921・28-1171)

 

ご意見

図書館でDVDを貸出することについて(8月)

図書館でDVDの映画などをレンタルできるようにして欲しいです。どうかよろしくお願いします。

回答

いつも図書館をご利用いただきありがとうございます。

当市立図書館では、現在、年間の資料費を図書資料と若干のCD資料の整備に充てております。DVD資料につきましては、各方面からご寄贈いただきました、安全や健康など日常に役立つ内容や、地域の文化に関する内容のものをご提供しております。映画のDVDにつきましては、今後とも、利用される皆様のご意見を傾聴しつつ検討してまいります。

担当課

中央図書館・金剛図書館(25-4921・28-1171)

 

ご意見

インフルエンザワクチン接種の助成について(8月)

 新型コロナウイルス感染症の終息まで、インフルエンザワクチン接種が重要と思われます。今は収入減の方が増えていますので、自己負担が厳しい家庭が多いと考えると、特定の方への助成だけでなく、本年度においては、市民全員へのインフルエンザワクチン接種の助成があればありがたいと考えています。

回答

この度は貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。

インフルエンザの予防接種には、季節性インフルエンザの感染を完全に阻止することはできませんが、重症化や死亡を防ぐ効果が一定あるとされております。特に、高齢者では82%の死亡を阻止する効果があると報告されており、国においても65歳以上の方や60歳から64歳の方で心臓や呼吸器機能等の基礎疾患をお持ちの方を定期接種の対象としておりますことから、本市においても上記の方を対象に10月1日から定期接種(今年度は無料)を実施する予定です。

8月24日開催の国の新型コロナウイルス感染症対策に関する専門家の会合である「新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード」及び、8月26日開催の「厚生科学審議会(予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会)」において、季節性インフルエンザと新型コロナウイルスを臨床的に鑑別することは困難であること、また、今冬はインフルエンザワクチンの需要が高まる可能性があるといわれております。

そのため、インフルエンザワクチンの供給量の確保と効率的なワクチン接種を推進するとともに優先的な接種対象者への呼びかけの実施を検討されています。

以上を踏まえ、本市としましては、高齢の方にインフルエンザワクチンが行き届くためにも、現在のところインフルエンザ予防接種の市民全員を対象とした助成を行う予定はござません。どうぞご理解賜りますよう、よろしくお願いいたします。

担当課

担当課 健康づくり推進課(28-5520)

 

ご意見

ロビーの70周年の写真について(7月)

 正面玄関ロビーに70周年の写真が掲示されていて、とてもきれいです。いいことだと思います。しかし、富田林市に住んでいてもどこの写真かわからないものがあります。写真に、どこの何の写真なのか付け加えていただけるともっと良いと思います。

回答

 富田林市は令和2年(2020年)4月1日に市制施行70周年を迎えました。

 正面玄関ロビーでは、市内の風景を写真で楽しんでいただき、また、写真をお撮りいただけるスポットとして、コーナーを設置しています。

 より富田林市の素晴らしい風景を身近に感じていただけるよう、ご提案いただきました通り、写真に場所の説明を付け加えさせていただきました。

 この度は、貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございました。

担当課

都市魅力課(内線329)

 

ご意見

通学路の草刈りについて(7月)

 通学路の草刈りをまめにしてください。特に歩道のないところなどもお願いします。

回答

 通学路の草刈りにつきましては、市が管理する道路等は、道路交通課による点検やパトロール、市民の皆様や小学校などからの相談を受け、計画的に行っています。具体的な場所をお知らせいただきましたら、確認させていただきますので、担当課までご相談下さい。

担当課

道路交通課(内線413)

 

ご意見

金剛図書館の乳幼児用おむつ替えスペースおよび授乳室について(7月)

 いつもスタッフの方には大変親切にしていただき、助かっています。ただ、おむつ替えをする場所がトイレの前の暗く、不衛生な場所であり、また小さいワゴンで利用しづらく、ワゴンに敷いているタオルが汚く、尋ねると1週間に一度洗っているとのことでした。子どもとよく利用するので、明るく清潔な場所を作っていただきたいです。また、子どもと長時間過ごすこともあるため、授乳室も作っていただけるとありがたいです。

回答

 図書館では平成16年より、赤ちゃんと保護者の豊かなふれあいのために図書館の絵本やわらべうたを活用していただきたいと、4か月児健診時のブックスタート事業に取り組んでおります。しかしながら、今回ご指摘の乳幼児向けの設備につきましては、38年前の建築ということもあり、十分でなくご不便をおかけしております。

 おむつ替えのベビーベッドにつきましては、マットを拭き取り可能な素材にし、タオルを撤去します。素材を検討し、8月中旬ごろに交換予定です。設置場所につきましては、なにぶん手狭なため、移動は難しいですが、照明の色を明るいものに変更する予定です。また、従来通り清掃を毎日行い、清潔を保ちますのでご理解ください。

 授乳室も専用の設備はございませんが、スタッフ控室やおはなしの部屋(会議室)をご利用いただけますので、お気軽に職員にお声がけいただければ幸いです。

 

補足:ベビーベッドカバーは拭き取り可能な素材へ、8月8日に交換しました。図書館では毎日、ベビーベッドカバーや各所の清掃と消毒を行っています。また、それ以外にも、ベビーベッドカバーは、使用された後、清掃と消毒を行っています。

照明の色につきましては、7月23日に明るいものに交換しました。

担当課

金剛図書館(28-1171)

 

ご意見

コロナ対策支援について(7月)

 子どもは富田林市の未来を支える宝です。コロナ対策支援として、4月28日以降に出生した子どもにも10万円給付を行ってください。

回答

 本市では、現時点では、4月28日以降に生まれるお子様に対する給付は行っておりませんが、市といたしましても重要な課題として認識しており、検討を行っているところでございます。今後、市独自の新たな給付金支援等が決定した場合は、随時、ウェブサイトや広報誌などにおいて周知いたしますので、ご確認いただきますと幸いです。

 今後とも、市民の皆さまとともにこの危機を乗り越えていけるよう、全力で取り組んでまいりますので、ご理解とご協力を賜わりますようお願い申し上げます。

 

補足:新生児給付金支給事業として、特別定額給付金の基準日の後に生まれたお子さまを対象に新生児一人につき10万円を給付します。

対象者は

 (1)令和2年4月28日から令和3年3月31日までに生まれたお子さま。

 (2)出生後初めての住民基本台帳への登録が富田林市のお子さま。

※令和2年8月1日から申請受付を行っています。令和2年7月31日までに出生届を提出された方については、ご自宅へ郵送で申請書を送付しています。それ以降に出生届を提出された方については、出生届提出時に申請書をお渡しさせていただいています。

担当課

こども未来室(内線293)

 

ご意見

課税課前入口に傘用ビニール袋がないことについて(6月)

 1階正面玄関には、雨天時に傘用ビニール袋が用意されていますが、同じ1階の課税課前にはありません。傘用ビニール袋を用意してはどうでしょうか。

回答

 傘用ビニール袋につきましては、北館地下出入口、時間外出入口、1階正面玄関、議会棟正面玄関に設置しております。

 ご指摘いただきました1階課税課前出入口につきましては、これまで設置しておりませんでしたが、当該出入口を利用される方が少なからずおられることを踏まえ、設置してまいります。

 貴重なご意見ありがとうございました。

担当課

総務課(内線331・346)

 

ご意見

妊婦の方への給付金について(6月)

 富田林市でも、10万円の特別定額給付金が支給されていますが、他の市町村では、コロナ対策支援として、基準日以降(令和2年4月28日以降)に生まれた子どもへ給付金を行っている市があります。こういった取り組みはしないのでしょうか。

回答

 本市では、現時点では、4月28日以降に生まれるお子様に対する給付は行っておりませんが、市といたしましても重要な課題として認識しており、検討を行っているところでございます。今後、市独自の新たな給付金支援等が決定した場合は、随時、ウェブサイトや広報誌などにおいて周知いたしますので、ご確認いただきますと幸いです。

 今後とも、市民の皆さまとともにこの危機を乗り越えていけるよう、全力で取り組んでまいりますので、ご理解とご協力を賜わりますようお願い申し上げます。

 

補足:新生児給付金支給事業として、特別定額給付金の基準日の後に生まれたお子さまを対象に新生児一人につき10万円を給付します。

対象者は

(1)令和2年4月28日から令和3年3月31日までに生まれたお子さま。

(2)出生後初めての住民基本台帳への登録が富田林市のお子さま。

※令和2年8月1日から申請受付を行っています。令和2年7月31日までに出生届を提出された方については、ご自宅へ郵送で申請書を送付しています。それ以降に出生届を提出された方については、出生届提出時に申請書をお渡しさせていただいています。

担当課

こども未来室(内線293)

 

ご意見

交差点の歩道の整備について(6月)

 自転車が漕ぎにくいので、藤沢台の交差点の歩道を整備してください。

回答

 歩道の舗装復旧につきましては、道路交通課による点検やパトロール、市民の皆様や小学校などからの相談、連絡内容を総合的に勘案し計画的に補修を行っているところです。

 参考資料として、ご指摘のあった藤沢台地内の令和2年度施工予定箇所の位置図を添付しますので、ご確認ください。

藤沢台地内位置図 [PDFファイル/909KB]

担当課

道路交通課(内線413)

 

ご意見

コミュニティバスの運行について(6月)

 他市ではとてもきめ細かく走っているコミュニティバスがあります。それこそが本来の姿です。富田林市ももっと路線バスの走らない場所へこそコミュニティバスを走らせてください。

回答

 本市が運行するコミュニティバスとして、レインボーバスがございます。レインボーバスは、本市の公共施設利用者の利便性向上を目的に、富田林駅を起点に公共施設を巡回するルートとして運行しております。現在のレインボーバスの運行ルートは、公共施設が比較的集中している本市西部の地域を中心とした運行となっております。

 近年、高齢者を中心に、買い物や通院等で外出される際の鉄道やバスなどの公共交通の必要性が増している一方、人口減少や過度なマイカー利用、交通事業者の運転手不足など、交通の現状は年々に厳しくなっています。このような状況が、路線バス等を運行されていない地域への公共交通の運行を妨げる要因になっております。このような事情から、コミュニティバスも例外ではなく、新たな地域へ運行させるには、これらの問題を解決するための検討が必要となってきます。

 その解決策の一つとして、本市では、平成29年度に鉄道やバスが近くに運行をされていない、いわゆる交通不便地域の各町会に、公共交通の勉強会の開催を呼びかけ、その地域にあった公共交通を地域の皆さんと共に検討する取り組みを行っております。

 今後は、上記の取り組みを継続しつつ、市民の皆さまのご意見を伺いながら、本市全体の公共交通について、検討してまいります。

担当課

道路交通課(内線416)

 

ご意見

コロナの再流行にむけての図書館の利用について(5月)

 今回の長期にわたる図書館の休館で、図書館が人生の一部であることを痛感しました。コロナの再流行に向けて、なんとか貸出を継続する方法はないのか、ご検討いただけませんか。

回答

 今般の新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた図書館の対策として、令和2年3月2日から5月21日までの間を臨時休館とさせていただきましたが、予約図書等につきましては、緊急事態宣言に伴い「不要不急の外出」に対し強く自粛要請された期間(4月13日~5月15日)以外は、中央図書館・金剛図書館において休館中も貸出業務を継続しておりました。

 今後も、第2波・第3波といわれる再流行も危惧される状況は続くであろうことから、状況によっては、大阪府立図書館が実施された「着払い郵送貸出」など、図書館資料を有効にご利用いただけるような仕組みづくりを検討してまいりたいと考えております。

担当課

中央図書館・金剛図書館(25-4921)

 

ご意見

ロビーの設備等について(5月)

 ロビーの横にある血圧計があるスペースに、時計とカレンダーを設置してはどうでしょう。また、市民窓口課の番号案内モニターについては、ロビーのスペースが拡張されているので、数を増やしてはどうでしょうか。

回答

血圧計があるスペースへ時計とカレンダーを設置してはどうか、とご提案いただいた件についてですが、時計につきましては、近くの課の入口や壁に設置している状況でございます。総合案内や各課職員にお尋ねいただければ、直ぐにお時間をお伝えさせていただきますので、ご理解をお願いいたします。カレンダーにつきましては、スペース等を確認した上で、設置したいと考えております。

次に、番号案内のモニターについてですが、新型コロナウイルス感染症拡大を防止するため、一時的に申請書の記載スペースや待合スペースを拡張し、正面玄関ロビーを利用しているところですが、当該スペースを恒久的に使用するか否かにつきましては、今後の市の感染予防対策とも関係がございますことから、番号案内モニターの増設につきましては、検討してまいります。

この度は貴重なご提案をいただきありがとうございました。

 

補足:血圧計があるスペースにカレンダーを設置しました。

担当課

総務課(内線331・346)

 

 

 

 

 

 

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ