ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
富田林市公式ウェブサイトトップページ > 富田林市こどもまんなかアクション > こどもアンケートちょうさ【しょうがく1ねんせい から しょうがく3ねんせい】

こどもアンケートちょうさ【しょうがく1ねんせい から しょうがく3ねんせい】

印刷用ページを表示する掲載日:2024年10月8日更新
<外部リンク>

こどもアンケート

 とんだばやしし では、「こどものけんり じょうれい」という きまりを つくろうと しています。
「みんなが あんしんして たのしく すごせるまち」に するためです。
みんなの きもちや かんがえを よくきいて つくりたいので、ぜひ アンケートに きょうりょく してください。 ​

れいわ6ねん11がつ29ひ(きん)までにこたえてね

□ こたえて ほしい ひと

しょうがく 1ねんせい から しょうがく 3ねんせい まで
※とんだばやししの しょうがっこう にかよう こどもは、がっこうで こたえます。

□ アンケートの ないよう(10もん)

□ こたえる ときには

  • こたえたくない しつもんは こたえなくて だいじょうぶ です。
  • なまえは かきません。
  • ​​だれが こたえたか わからないように まとめます。

□ こたえる ほうほう

  • パソコン または スマートフォン、 タブレットから したの「□アンケートかいとうさき」のリンクをクリックして、こたえてください。
  •  がめんが かわったら、しつもんに こたえてください。
  • (ひとつ えらんでください)は ひとつを えらんでください。
  • (いくつでも えらんでね)は いくつでも えらんでください。
  • このほかの ことを えらんだ ときは □のなかに おもったことを かいてください。
  • わからないことが あるときは 「□といあわせさき」に れんらく してください。

□ アンケートかいとうさき

したの リンクを クリック してください。
※かみで こたえたい ときは、「□といあわせさき」に れんらく してください。

リンク:https://questant.jp/q/tondabayashi-kodomonokenri3-koho<外部リンク>

二次元コード

□ といあわせさき

とんだばやしし こどもみらいぶ こどもせいさくか  
とんだばやしし ときわちょう 1ばん 1ごう しやくしょ4かい​
でんわ:0721-25-1000(ないせん291)
ファックス:0721-24-8976
メール:k-seisaku@city.tondabayashi.lg.jp​

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ