ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
富田林市公式ウェブサイトトップページ > 富田林市こどもまんなかアクション > 富田林市中学生生徒会サミットが「こどもの権利」をテーマに実施されました

富田林市中学生生徒会サミットが「こどもの権利」をテーマに実施されました

印刷用ページを表示する掲載日:2024年10月22日更新
<外部リンク>

富田林市中学生生徒会サミットが「こどもの権利」をテーマに実施されました

生徒会サミットとこどもの権利の写真

令和6年7月16日(火曜日)に富田林市議会議場で、「富田林市中学生生徒会サミット」が開催されました。
今年の生徒会サミットでは、「各学校の取組み」と「子どもの権利条約で大切だと思ったこどもの権利とその理由」をテーマに各学校が発表を行いました。発表のあとは、グループに別れて「子どもの権利条約で大切だと思ったこどもの権利」について、話し合いをしました。

子どもの権利条約で大切だと思ったこどもの権利とその理由

生徒会サミットで選ばれたこどもの権利ランキング

各学校が発表した大切にしたい権利の中で、「差別の禁止(2条)」が5校と最も多く、次いで、生きる権利・育つ権利(6条)が4校、休み・遊ぶ権利(31条)が3校と比較的多くの学校で選ばれました。他にもたくさんの権利が選ばれました。

中学生の声

生徒会サミットの意見を、今後の「こどもの権利条例」の制定に向けて活かしていきます。

 

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

おすすめコンテンツ