令和6年7月16日(火曜日)に富田林市議会議場で、「富田林市中学生生徒会サミット」が開催されました。
今年の生徒会サミットでは、「各学校の取組み」と「子どもの権利条約で大切だと思ったこどもの権利とその理由」をテーマに各学校が発表を行いました。発表のあとは、グループに別れて「子どもの権利条約で大切だと思ったこどもの権利」について、話し合いをしました。
各学校が発表した大切にしたい権利の中で、「差別の禁止(2条)」が5校と最も多く、次いで、生きる権利・育つ権利(6条)が4校、休み・遊ぶ権利(31条)が3校と比較的多くの学校で選ばれました。他にもたくさんの権利が選ばれました。
生徒会サミットの意見を、今後の「こどもの権利条例」の制定に向けて活かしていきます。