第3期富田林市教育大綱(素案)のパブリックコメントの実施について
意見の募集期間
令和7年5月7日(水曜日)から令和7年6月6日(金曜日)まで
閲覧場所
市役所(2階 都市魅力課)および教育総務課、金剛連絡所、総合福祉会館、けあぱる、かがりの郷、TONPAL(多文化共生・人権プラザ)、中央・金剛・東公民館、中央・金剛図書館、Topic(きらめき創造館)、すばるホール、レインボーホール(市民会館)、保健センター、市民総合体育館、総合スポーツ公園、きらめきファクトリーでご覧いただけます。
意見を提出できる人
- 富田林市内に住んでいる人
- 富田林市内に勤務している人
- 富田林市内に在学している人
- 富田林市内に事務所や事業所がある個人及び法人、団体等
- 富田林市に対し納税義務のある人
- 本件に利害関係のある人
意見の提出方法
- 6月6日(金曜日)(消印有効)までに、住所、氏名、電話番号、ご意見を記入し、はがき、封書、ファクス、メールで提出していただけます。
注意点
- 匿名または電話など口頭によるご意見の受け付けはできません。
- 提出されたご意見は、反映できるように検討させていただきますが、個別に回答できませんのでご了承ください。
問い合わせ先
教育総務課
〒584-8511 富田林市常盤町1番1号
電話 0721-25-1000 ファクス 0721-26-2300
Eメール kyouikusomu@city.tondabayashi.lg.jp