ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
富田林市公式ウェブサイトトップページ > くらし・手続き > 水道 > 水道事業 > 企業会計予算編成の流れ(水道事業・下水道事業)
富田林市公式ウェブサイトトップページ > 市政情報 > 財政状況(予算・決算など) > 水道事業 > 企業会計予算編成の流れ(水道事業・下水道事業)

企業会計予算編成の流れ(水道事業・下水道事業)

印刷用ページを表示する掲載日:2023年11月17日更新
<外部リンク>

令和6年度 上下水道事業予算編成の流れ(予算要求から予算案の成立まで)

令和6年度 上下水道事業予算編成の流れ(予算要求から予算案の成立まで)

・予算編成方針(令和5年10月)

上下水道事業の管理者の権限を行う市長(以下「管理者」という。)が翌年度の予算の編成に必要な基本方針(令和6年度予算編成にあたって(水道事業))(令和6年度予算編成にあたって(下水道事業))を決定します。

上下水道事業担当課が事業を実施するために必要な予算を確保する過程を「予算要求」と呼びます。各担当課は令和6年度中の事業の収支を見積もります。

見積もりは収益的収支と資本的収支に区分して作成されます。収益的収支は経営活動のためのものです。水道事業では、収入には給水収益(水道料金)などがあり、支出には受水費、修繕費、委託料、企業債支払利息、人件費などがあります。下水道事業では、収入には使用料(下水道使用料や浄化槽使用料)などがあり、支出には修繕費、委託料、流域下水道負担金、企業債支払利息、人件費などがあります。

一方、資本的収支は建設改良等のためのもので、収入には企業債、工事負担金などがあり、支出には工事請負費、企業債償還金などがあります。

財務主管課(上下水道総務課)は、要求課とのヒアリングを行い、予算化の必要性、見積もり金額の妥当性などについて検討し、そのまま予算化をする、規模内容を縮小して予算化をする、予算化を見送る、などの判断を行います。 これを「査定」と呼んでいます。

・上下水道部長査定(令和5年12月下旬)

 更に内容の精査を行います。

・管理者、副市長へ予算の原案の説明(令和6年1月初旬から中旬)

管理者が予算の原案を決定し、最後に市長が予算を調製します。

要求課に予算を「内示」します。(令和6年1月下旬)

こうして、各段階で作業を行った結果を令和6年第1回(3月)富田林市議会定例会に予算案として提出され、審議されることとなります。

​​

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ