富田林市書かない窓口システム構築及び運用保守業務公募型プロポーザルの実施について
本市では、市民の利便性向上および行政手続きの効率化を目的とする、富田林市書かない窓口システム構築及び運用保守業務を受注する事業者を選定するため、下記のとおり公募型プロポーザルを実施します。
1.業務名称
富田林市書かない窓口システム構築及び運用保守業務
2.プロポーザルに係るスケジュール
事業者選定に係るスケジュールは以下のとおりです。
※詳細は、実施要領をご確認ください。
項目 |
日程 |
(1)実施要領の交付 |
令和7年7月2日(水曜日) 午前9時から 令和7年7月25日(金曜日) 午後5時30分まで |
(2)参加表明書の受付 |
令和7年7月2日(水曜日) 午前9時から 令和7年7月25日(金曜日) 午後5時30分まで |
(3)質問書の受付 |
令和7年7月2日(水曜日) 午前9時から 令和7年7月16日(水曜日) 午後5時30分まで |
(4)質問書に対する回答期限 |
令和7年7月23日(水曜日) 午後5時30分まで |
(5)企画提案書等の受付 |
令和7年7月2日(水曜日) 午前9時から 令和7年8月4日(月曜日) 午後5時30分まで |
(6)審査(プレゼンテーション) |
令和7年8月8日(金曜日) ※詳細は別途通知 |
(7)受注候補者選定日 |
令和7年8月中旬頃(予定) |
3.参加資格要件
実施要領に記載する「7.参加資格」のすべての要件を満たす事業者
4.資料
- 公告第113号 [PDFファイル/384KB]
- 資料1_企画提案実施要領 [PDFファイル/438KB]
- 資料2_書かない窓口システム仕様書 [PDFファイル/1.06MB]
- 資料3_機能要件一覧 [PDFファイル/306KB]
- 資料4_様式第1号(企画提案参加表明書) [Wordファイル/20KB]
- 資料4_様式第2号(会社概要書) [Wordファイル/20KB]
- 資料4_様式第3号(業務実績書) [Wordファイル/18KB]
- 資料4_様式第4号(質問書) [Excelファイル/16KB]
- 資料4_様式第5号(経費見積書) [Wordファイル/24KB]
- 資料4_様式第6号(辞退届) [Wordファイル/18KB]
5.お問合せ及び提出先
〒584-8511
大阪府富田林市常盤町1番1号
富田林市 市長公室 デジタル推進室 デジタル推進係
電話番号 0721-25-1000(内線510)
電子メール digital@city.tondabayashi.lg.jp