ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

パスポートのお受け取りのご案内

印刷用ページを表示する掲載日:2019年6月25日更新
<外部リンク>

パスポートは、申請者ご本人への直接のお渡しが義務付けられています。

パスポートのお受け取りは、年齢に関係なく申請者ご本人に限られます。小さなお子さまにつきましては、ご家族の方などがお連れください。

注意事項

  • 富田林市で申請したパスポートのお受け取りは、本市の窓口でのみできます。他のパスポートセンターでのお受け取りはできません。
  • パスポートは「一般旅券(パスポート)引換書」に記載された交付予定日からお受け取りいただけます。
  • オンライン申請の人は、「交付予定通知」に記載された交付予定日からお受け取りいただけます。
  • 一般旅券引換書を紛失された場合は、平日に市民窓口課で再発行の申請をしてください。(日曜窓口では一般旅券引換書の再発行ができません。パスポートのお渡しもできなくなりますのでご注意ください。)
  • パスポートは、申請した日から6カ月以内にお受け取りがない場合は失効します。失効後5年以内にパスポートの申請をする際には、通常より高い手数料となります。

お受け取りの際にお持ちいただくもの

一般旅券(パスポート)引換書 または 受付票(QR)

  • 一般旅券(パスポート)引換書・・・申請の受付の際に窓口でお渡しします。
  • 受付票(QR)・・・オンライン申請の方は、交付予定通知に添付されている受付票のQRを、スマートフォンに表示させて提示してください。併せて有効期間中のパスポート(切替新規申請、訂正新規申請、残存有効期間同一旅券の申請の方)もご準備ください。

手数料

  • 大阪府手数料(現金)2,000円
    ※お持ちの大阪府証紙の払い戻し手続きについて詳しくはこちら↠大阪府ホームページ<外部リンク>
  • 国手数料(収入印紙)…所定の金額の収入印紙をご購入のうえ一般旅券引換書に貼付して窓口へお持ちください。収入印紙は窓口での直接販売はしておりません。お手数ですが郵便局などにて事前にご購入してください。
手数料一覧
旅券(パスポート)の申請書類

大阪府手数料(現金)

国手数料(収入印紙)

合計

新規申請

切替新規申請

訂正新規申請

10年間有効(18歳以上)

2,000円 14,000円 16,000円
5年間有効(12歳以上) 2,000円 9,000円 11,000円
5年間有効(12歳未満) 2,000円 4,000円 6,000円
残存有効期間同一申請 2,000円 4,000円 6,000円

 

(前回未交付失効がある場合)

手数料一覧
旅券(パスポート)の申請書類 大阪府手数料(現金) 国手数料(収入印紙) 合計

新規申請

切替新規申請

訂正新規申請

10年間有効(18歳以上) 4,000円 18,000円 22,000円
5年間有効(12歳以上) 4,000円 13,000円 17,000円
5年間有効(12歳未満) 4,000円 8,000円 12,000円
残存有効期間同一申請 4,000円 8,000円 12,000円

 

その他

  • 申請の受付時にお受け取りの際にお持ちいただくことをお願いした書類

(注)年齢は、旅券申請日における申請者の満年齢です(年齢は、「年齢計算に関する法律」により決まります。この法律によれば、年齢は誕生日の前日に1歳加算され、12回目の誕生日の前日に12歳となります)。

 

パスポートの申請・お受け取り

平日・・・市役所1階・市民窓口課(2番窓口)

パスポートのお受け取り

日曜日・・・市役所地下1階・日曜窓口コーナー

※金剛連絡所では、パスポートの申請やお受け取りはできません。
※「一般旅券発給申請書」(10年用と5年用の新規申請の用紙)及び、「旅券(パスポート)の申請案内」については金剛連絡所、日曜窓口コーナーにもあります。

パスポート窓口案内地図

 

受付日時

区分

曜日

時間

申請受付

月曜日~金曜日

午前9時~午後4時30分

お受け取り

月曜日~金曜日

午前9時~午後5時30分

日曜日

午前9時~正午、午後0時45分~5時30分

※土曜日、祝休日、年末年始(12月29日~1月3日)は閉庁日です。
※申請とお受け取りの受付時間が異なりますのでご注意ください。
※日曜日は、日曜窓口コーナーでお受け取りください。(申請はできません。)

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

おすすめコンテンツ