本人確認書類について
住民票・戸籍謄抄本・市税に関する証明などの交付請求時に、本人確認のご協力をお願いします。
虚偽の交付請求を防止し、市民の皆さんの個人情報を保護するため、住民票・戸籍謄抄本・市税に関する証明などの交付請求時に、窓口に来られた人の本人確認書類の提示をお願いします。
本人確認をさせていただく証明書
- 住民票の写し、住民票記載事項証明書、戸籍の附票など住民票に関する証明書
- 戸籍全部・個人事項証明(謄本・抄本)・除籍の記録事項証明 ※戸籍の窓口での「本人確認」が法律上のルールになりました<外部リンク>(法務省)
- 市・府民税証明書、納税証明書、評価証明書など市税に関する証明書
本人であることが確認できる書類の例
マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード、在留カード・特別永住者証明書、健康保険証または資格確認書、年金手帳、社員証、学生証、その他公の機関が発行した資格証明書やそれに準ずるもの。
また、窓口で職員が聞き取りによる確認をする場合があります。
問い合わせ 市民窓口課(内線131・132) 課税課(内線111・113) 収納管理課(内線121)