ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
富田林市公式ウェブサイトトップページ > 組織で探す > 人権・市民協働課 > 「富田林市ヒューマンライツセミナー」ドリアン助川さんの講演会を開催します!

「富田林市ヒューマンライツセミナー」ドリアン助川さんの講演会を開催します!

印刷用ページを表示する掲載日:2025年6月30日更新
<外部リンク>

富田林市ヒューマンライツセミナー

ドリアン助川氏の著書「あん」は、どら焼き店で働く元ハンセン病患者の女性が、社会に残る偏見と向き合う姿を通じ、人生の意味を問い掛ける作品です。2015年、河瀬直美監督により映画化され、カンヌ国際映画祭「ある視点」部門のオープニング作品に選定されました。「あん」を執筆中に出会った方とのエピソードやそれらを通じて考える「生きる意味」についてお話ししていただきます。

※手話通訳・要約筆記あり

開催内容

日時

令和7年8月24日(日曜日)午後2時から午後4時

場所

すばるホール<外部リンク>2階 小ホール

 

ヒューマンライツセミナーちらし

講師

ドリアン助川 氏(作家/歌手/明治学院大学国際学部教授)

早稲田大学卒業後、バンド「叫ぶ詩人の会」を結成。テレビ出演や深夜ラジオ番組のパーソナリティとして活躍。バンド解散後NY滞在を経て、帰国後は本格的に執筆活動を開始。著書『あん』、『線量計と奥の細道』など、著書多数。

参加費

無料

お申し込み

【申込方法】

1、申し込みフォームでのお申し込み

申し込みフォームはこちら<外部リンク><外部リンク>

 

2、メール、電話でのお申し込み

(1)講演会名

(2)氏名

(3)電話番号

(4)参加人数(申込者を含む人数)

を明記のうえ、人権・市民協働課〔電話:0721-25-1000(内線472)、Eメール:jinken@city.tondabayashi.lg.jp〕へ。

※お申し込み後、確認メールを送りますので、メールの受信ができるように設定しておいてください。

 

【申込締切】

8月20日(水曜日)まで​

主 催:富田林市/人権啓発活動堺・南大阪地域ネットワーク協議会

ハンセン病患者・元患者やその家族が置かれていた境遇を踏まえた人権啓発活動を実施します。

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

googleカレンダーの画像 Googleカレンダーへ登録<外部リンク>
yahooカレンダーの画像 Yahoo!カレンダーへ登録<外部リンク>

おすすめコンテンツ