第1期外国人市民会議
本市では、国籍や民族にかかわらず誰もが住みやすいまちづくりを進めるため、「外国人市民会議」を設置しました。
第1期(2021年度から3年間)
テーマ
「外国人市民への情報提供のあり方」
委員
第1期外国人市民会議委員名簿 [PDFファイル/211KB]
委員の任期は2021(令和3)年7月から3年間です。
会議
第1回会議
とき 2021(令和3)年7月18日(日曜日)
ところ 富田林市役所3階庁議室
案件 委員委嘱、委員と市長の意見交換など
第2回会議
とき 2021(令和3)年9月26日(日曜日)
ところ 富田林市役所3階庁議室
案件 庁舎1階見学、普段の情報収集の方法についての意見交換など
第3回会議
とき 2021(令和3)年11月21日(日曜日)
ところ 富田林市役所3階庁議室
案件 日本に来て驚いたこと、文化やルールの違いを感じたことについての意見交換など
第4回会議
とき 2022(令和4)年6月5日(日曜日)
ところ 富田林市役所3階庁議室
案件 「外国人向けの119番通報のやり方」リーフレットについての説明、外国人市民への情報提供の内容や方法についての意見交換など
第5回会議
とき 2022(令和4)年9月11日(日曜日)
ところ 富田林市役所3階庁議室
案件 広報誌の中で外国人市民に特に伝えたい記事、外国人市民の転入手続き時に提供する情報についての意見交換など
第6回会議
とき 2022(令和4)年12月11日(日曜日)
ところ 富田林市役所3階庁議室
案件 Facebookを使った「やさしい日本語」での情報発信、日本人市民に対する市内の外国人市民に関する情報発信についての意見交換など