Mira-Ton′2024 を開催しました!
富田林市元気なまちづくりモデル事業報告会Mira-ton′2024 Part3を開催しました!
地域課題の解決や地域の活性化を図ることを目的に「富田林市 元気なまちづくりモデル事業補助金 市民公益活動(チャレンジ・プライド)」を活用した、17団体による取組み事例報告会を令和7年3月7日(金曜日)に開催しました。当日は41名の参加があり、事業を通じて得られた各団体の実績や効果・経験など様々な発表を聞くことで、今後のまちづくり活動のヒントやキッカケになる良い機会となりました。
地域で何かを始め、つながるためのワークショップデザイン~Mira-ton′2024 Part2を開催しました!
令和7年2月5日(水曜日)に「市民参加と協働によるまちづくり」を更に推進していくため、「地域で何かを始め、つながるためのワークショップ・デザイン Mira-Ton´2024Part2」を開催しました。
当日は、弘前大学 教授 平井太郎氏をお迎えし、地域づくりのヒント、市民活動の活性化のお話をして頂き、約20人でワークショップを行いました。5年後のありたい姿を想像し、未来に向かって「つながり」をどう広げていくかなどを参加者同士で話し合い、沢山のあらたな「つながり」が生まれました。
~富田林の未来を創造する~Mira-ton′2024 Part1を開催しました!
令和6年12月20日(金曜日)に「市民参加と協働によるまちづくり」を更に推進していくため、行政と協働でまちづくりを担うことができる人材や、ボランティア活動やNPO法人など市民公益活動として地域で活躍する人材を育成することを目的とした、 「Mira-Ton′2024 Part1」を開催しました。
当日は、市民公益活動団体、一般社団法人、社会福祉法人、大学職員、行政職員など約30人が参加し、様々な立場での課題やアイデアについての議論をおこない、事業を進める上でのアドバイスやヒントも飛び交い、有意義な時間となりました。ご参加いだだいたみなさま、ありがとうございました。