ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
富田林市公式ウェブサイトトップページ > 健康・福祉 > 地域福祉 > 2025(令和7)年国⺠⽣活基礎調査へのご協⼒をお願いします

2025(令和7)年国⺠⽣活基礎調査へのご協⼒をお願いします

印刷用ページを表示する掲載日:2025年7月1日更新
<外部リンク>

○国⺠⽣活基礎調査とは

 厚⽣労働省が「統計法」に基づいて1986(昭和61)年から全国規模で実施している調査です。
保健、医療、福祉、年⾦、所得などの国⺠⽣活の基礎的事項を調査し、厚⽣労働⾏政の企画および⽴案に必要な基礎資料を得ることなどを⽬的としています。
 3年に1度、⼤規模な調査を実施し、間の各年は簡易な調査を実施します。今年度はその⼤規模調査年にあたり、世帯票、健康票、介護票、所得票、貯蓄票の調査を⾏います。

 

○調査の対象

 6⽉に⾏われた「世帯票」「健康票」の調査は、令和2年国勢調査区から層化無作為抽出された5,530地区にお住いのすべての世帯および世帯員が調査の対象となりました。同じく6⽉に⾏われた「介護票」の調査では、上記5,530地区内から層化無作為抽出した2,500地区内の介護保険法の要介護者および要⽀援者(約6千⼈)が調査の対象となりました。
 7⽉に⾏われる「所得票」および「貯蓄票」の調査は、上記5,530地区に設定された単位区から層化無作為抽出した2,000単位区内にお住まいのすべての世帯および世帯員が調査の対象となります。

 

○実施について

 「世帯票」「健康票」および「介護票」に関しては、すでに調査票を回収しております。
 「所得票」および「貯蓄票」においては、調査員が6月下旬以降調査票の配布に伺います。そして、調査⽇である令和7年7⽉10⽇(⽊)以降順次回収に伺います。
 なお、調査員は地⽅公務員であり、守秘義務が課せられております。お答えいただいた内容は、統計を作るためだけに⽤いられ、その他の⽬的に⽤いることは決してありませんので、ご安⼼ください。

 

○国民生活基礎調査を装った不審な訪問にご注意ください 

調査員は、「調査員証」を携帯しています。調査員証を携帯していない者が訪問した場合、調査員になりすましている可能性がありますので、対応しないようお願いいたします。

 

関連リンク
厚⽣労働省「国⺠⽣活基礎調査ご協⼒のお願い」<外部リンク><外部リンク>

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

おすすめコンテンツ