ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
富田林市公式ウェブサイトトップページ > 安心安全ガイド > 災害義援金の受付 > 国内義援金・海外救援金のご協力をお願いします

国内義援金・海外救援金のご協力をお願いします

印刷用ページを表示する掲載日:2025年8月15日更新
<外部リンク>

 各災害で被災された皆さまならびにご家族の皆さまに心よりお見舞い申しあげます。

 日本赤十字社 大阪府支部 富田林市地区としましては、被災地の方々の生活を支援するため、下記のとおり
国内義援金・海外救援金を受付けています。 

皆さまのご理解とご協力をよろしくお願い申しあげます。

日本赤十字社富田林市地区長 富田林市長 吉村 善美

現在受付中の国内義援金​

 
義援金名称 受付期間※延長の可能性あり 口座振込〈日本赤十字社ホームページ〉

令和7年トカラ列島近海を震源とする

地震災害

令和7年7月15日〜

令和7年12月26日

〈クリック〉​<外部リンク>
令和6年9月能登半島大雨災害

令和6年9月25日〜

令和7年12月26日

〈クリック〉​<外部リンク>
令和6年能登半島地震災害

令和6年1月4日〜

令和7年12月26日

〈クリック〉<外部リンク>

 

現在受付中の海外救援金​

 
救援金名称 受付期間※延長の可能性あり 口座振込〈日本赤十字社ホームページ〉

ウクライナ人道危機

令和4年3月2日〜

令和8年3月31日

〈クリック〉​<外部リンク>

バングラデシュ南部避難民        

平成29年9月22日〜

令和8年3月31日

〈クリック〉​<外部リンク>

中東人道危機

平成27年4月1日〜

令和8年3月31日

〈クリック〉​<外部リンク>

 

現金での受付

  • 富田林市役所 増進型地域福祉課 22番窓口
  • 金剛連絡所

※ただし、土・日曜日、祝日、年末年始を除く、平日午前9時から午後5時30分までとなります。

募金箱の設置について

富田林市では、募金箱を公共施設に設置します。

募金箱一覧 [PDFファイル/193KB]

※臨時休業日・営業時間などについては各施設にお問い合わせください。

問い合わせ先は、「市の主な施設」のページをご参照ください。

義援金・救援金詐欺にご注意!

 市役所職員や「地震情報局」職員などを名乗り、一般家庭に義援金・救援金や見舞金を募る電話やファクスを送るなどし、高額な振込みを求める詐欺にご注意ください。
 富田林市や日本赤十字社、中央共同募金会、社会福祉協議会等では電話やファクスで義援金等の振込みをお願いすることはありません。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ