【延長】「バングラデシュ南部避難民救援金」へのご協力をお願いします
このたび日本赤十字社にて、令和8年3月31日(火曜日)まで「バングラデシュ南部避難民救援金」の受付期間延長が決定されました。
2017年8月下旬から、ミャンマーラカイン州で暴力行為が相次ぎ、隣国バングラデシュへ92万人以上の人びと(2022年5月現在)が避難をしています。
現地では、バングラデシュ赤新月社のボランティアによる食料や水の提供、医師・看護師らによる診療などの救援活動が続けられていますが、避難民の急増により、とくに妊産婦や子ども、お年寄りといった災害弱者の健康状態の悪化が心配されています。
本市としましては、国際赤十字が実施する救援活動の支援を行っていくため、引き続き下記のとおり救援金の受付を行っておりますので、皆さまのご理解ご協力をよろしくお願い申しあげます。
救援金名称
「バングラデシュ南部避難民救援金」
受付期間
令和8年3月31日(火曜日)まで
受付について
(1)口座振り込み
日本赤十字社ウェブサイト「バングラデシュ南部避難民救援金<外部リンク>」をご参照ください。
(2)現金での受付
- 富田林市役所 増進型地域福祉課 22番窓口
- 金剛連絡所
※ただし、土・日曜日、祝日、年末年始を除く、平日午前9時から午後5時30分までとなります。
義援金・救援金詐欺にご注意!
市役所職員や「地震情報局」職員などを名乗り、一般家庭に義援金・救援金や見舞金を募る電話やファクスを送るなどし、高額な振込みを求める詐欺にご注意ください。
富田林市や日本赤十字社、中央共同募金会、社会福祉協議会等では電話やファクスで義援金等の振込みをお願いすることはありません。