ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

錦郡小学校区交流会議

印刷用ページを表示する掲載日:2023年11月13日更新
<外部リンク>

錦郡小学校区の特色

 町会加入世帯や地域活動者が多く、互助の意識が高い校区です。

 

錦郡校区レーダーチャート レーダーチャートの見方

※市と社会福祉協議会では、第4期地域福祉計画の策定にあたり、市民意識調査を実施しました。

 調査結果を校区ごとにまとめたレーダーチャートです。

錦郡小学校区交流会議の進捗状況

『ぼうさい大声大会』を開催しました

 2月2日(日曜日)錦郡校区で開催された「防災訓練」に併せて、校区交流会議メンバーが企画した「ぼうさい大声大会」が開催されました。

 災害が起きた時、大きな声で助けを求めることが必要だという視点から開催された大声大会。出場者はこどもから高齢者まで多岐にわたる総勢48名となり、大盛り上がり。
出場者は「助けて」や「火事だ」等、防災や避難に関連する思い思いの言葉を発声しました。
 大会では声の大きさを競うだけでなく、発声の内容によってユニーク賞やパフォーマンス賞ももうけ、「助けて」や「火事だ」等の言葉だけでなく「ねーね(お姉ちゃん)、待って」や「お父さん、大丈夫」といった工夫を凝らした発声もありました。
大会中はとっぴーも応援にかけつけ、出場者との交流を楽しみました。

 声の大きさを競うというゲーム感覚で出場者と観覧者との世代間の交流を深め、防災意識を高める良い機会となりました。

おおごえ1

おおごえ2

おおごえ3

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ