ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
富田林市公式ウェブサイトトップページ > 組織で探す > 障がい福祉課 > 精神障害者保健福祉手帳の旅客運賃減額について

精神障害者保健福祉手帳の旅客運賃減額について

印刷用ページを表示する掲載日:2025年1月8日更新
<外部リンク>

精神障害者保健福祉手帳の旅客運賃減額について

令和7年4月1日より、JRグループにおいて精神障がい者の鉄道運賃における割引制度が導入されます。これに先立ちまして、令和7年1月1日より精神障害者保健福祉手帳に旅客運賃割引減額の記載をすることとなりました。

旅客運賃割引減額の記載について

お手持ちの手帳に「旅客鉄道株式会社等 旅客運賃減額 第1種」または「旅客鉄道株式会社等 旅客運賃減額 第2種」の記載があるかご確認ください。

記載のない手帳をお持ちの方

記載のない手帳をお持ちの方は、障がい福祉課窓口まで手帳をお持ちください。
第1種または第2種のスタンプを押印させていただきます。

記載のある手帳をお持ちの方

記載のある手帳をお持ちの方は、特に手続きはありません。
・第1種:精神障害者保健福祉手帳の障がい等級が「1級」の方
・第2種:精神障害者保健福祉手帳の障がい等級が「2級」「3級」の方

問い合わせ

障がい福祉課(内線192)へ

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

おすすめコンテンツ