ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
富田林市公式ウェブサイトトップページ > 健康・福祉 > 障がい者福祉 > 地域生活支援事業の手続きについて

地域生活支援事業の手続きについて

印刷用ページを表示する掲載日:2020年4月1日更新
<外部リンク>

移動支援

外出時にガイドヘルパーを派遣し、円滑な移動の支援を行います。

対象者

富田林市に住んでおり、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳のいずれかをお持ちの人(一部、等級によります。)

サービス利用までの流れ

  1. 相談・申請
    障がい福祉課窓口でサービス利用についての相談・申請をします。
  2. 調査
    市の職員が生活や障がいの状況についての聞き取り調査を行います。
  3. 決定通知
    生活環境やサービス利用の意向などをもとに、サービスの支給量と利用者負担上限額を決定し、受給者証を交付します。
  4. 事業者との契約
    指定事業者の中からサービスを利用する事業者を選択し、サービス利用の申し込みや契約をします。
  5. サービス利用
    サービスの利用を開始します。
  6. 利用者負担額の支払い
    利用者負担額を指定事業者に支払います。

お問い合わせ先

給付係(内線194・195)

ファクス0721-25-3123

日中一時支援

介護する人の病気などによって、日中の一時的な支援が必要な方に、サービス提供を行います。

対象者

富田林市に住んでおり、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳のいずれかをお持ちの人

サービス利用までの流れ 18歳未満の人

  • 相談・申請
    障がい福祉課窓口でサービス利用についての相談・申請をします。
  • 調査
    市の職員が生活や障がいの状況についての聞き取り調査を行います。
  • 決定通知
    生活環境やサービス利用の意向などをもとに、サービスの支給量と利用者負担上限額を決定し、受給者証を交付します。
  • 事業者との契約
    指定事業者・施設の中からサービスを利用する事業者を選択し、サービス利用の申し込みや契約をします。
  • サービス利用
    サービスの利用を開始します。
  • 利用者負担額の支払い
    利用者負担額を指定事業者・施設に支払います。

サービス利用までの流れ 18歳以上の人

  1. 相談・申請
    障がい福祉課窓口でサービス利用についての相談・申請をします。
  2. 調査
    認定調査員が生活や障がいの状況についての聞き取り調査を行います。
  3. 審査・認定
    調査結果をもとに、審査会で障がい支援区分の判定を行い、区分認定を行います。
  4. 決定通知
    障がい支援区分、生活環境やサービス利用の意向などをもとに、サービスの支給量と利用者負担上限額を決定し、受給者証を交付します。
  5. 事業者との契約
    指定事業者・施設の中からサービスを利用する事業者を選択し、サービス利用の申し込みや契約をします。
  6. サービス利用
    サービスの利用を開始します。
  7. 利用者負担額の支払い
    利用者負担額を指定事業者・施設に支払います。

お問い合わせ先

給付係(内線194・195)

ファクス0721-25-3123

訪問入浴サービス

自宅において家族だけでは入浴が困難な重度の身体障がい者等に対して、移動入浴車による訪問入浴サービスを行います。

対象者

富田林市に住んでおり、自宅において家族だけでは入浴できない重度身体障がい者(下肢または体幹機能障がい1・2級)等
※介護保険対象者は、介護保険制度でのサービスが優先されます。

サービス利用までの流れ

  1. 相談・申請
    障がい福祉課窓口でサービス利用についての相談・申請をします。
  2. 調査
    市の職員が生活や障がいの状況についての聞き取り調査を行います。
  3. 決定通知
    生活環境やサービス利用の意向などをもとに、サービス利用と利用者負担上限額を決定します。
  4. 事業者との契約
    事業者とサービス利用の申し込みや契約をします。
  5. サービス利用
    サービスの利用を開始します。
  6. 利用者負担額の支払い
    利用者負担額を事業者に支払います。

お問い合わせ先

給付係(内線194・195)

ファクス0721-25-3123

地域活動支援センター

地域実情に応じた創作的活動または生産活動の機会等の提供を行います。

対象者

富田林市に住んでおり、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳のいずれかをお持ちの人など

利用者負担額

無料

サービス利用までの流れ

  • 相談・申請
    障がい福祉課窓口でサービス利用についての相談・申請をします。
  • 調査
    生活や障がいの状況についての聞き取り調査を行います。
  • 決定通知
    生活環境やサービス利用の意向などをもとに、サービス利用を決定します。
  • 事業者との契約
    事業者とサービス利用の申し込みや契約をします。
  • サービス利用
    サービスの利用を開始します。

お問い合わせ先

相談係(内線434・435)

ファクス0721-25-3123

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

おすすめコンテンツ