市職員を騙った不審な電話や訪問にご注意ください!
市職員を騙った電話が複数発生しています!
市内の高齢者の自宅電話に、市職員を騙り、
「もうすぐ時効をむかえてしまう還付金がある」
「法律が改正されて医療費が還付されることになった」
などと還付をそそのかし、金融機関の口座情報を聞き取ったり、ATMでの手続きと称して金銭をだまし取る詐欺が急増しています。
また、自宅まで訪問し、
「保険証が廃止になるのでその手続きが必要」
「一旦保険証の回収と引き落とし口座の変更が必要」
などとして、キャッシュカードや保険証などをだまし取る手口も発生しています。
保険年金課から還付金に関して「新たに口座番号をききとること」も「ATMへ案内すること」も絶対ありません。
職員が訪問する際は必ず身分証を携帯しています。
少しでも不審に感じた際は、すぐに答えてしまうのではなく、一旦電話を切り「市役所に折り返す」と伝えてください。
身の回りの人に相談することも有効です。