富田林市産後ケア事業について
出産後、お母さんやご家族が安心して子育てができるよう、医療機関において、助産師等による産後の体調管理と育児をサポートする「産後ケア事業(日帰り・宿泊型)」を実施しています。
「自宅に帰っても、サポートしてくれる人がいなくて不安」
「赤ちゃんのお世話の仕方や生活リズムがわからない」
「お産と育児の疲れから体調がよくない」など、気がかりなことはありませんか?
ひとりで悩まず、まずはご相談ください。
ケア内容
- お母さんが困っていること(赤ちゃんのあやし方、授乳、寝かしつけ、抱っこ、沐浴、夜泣き、お母さんの体調等)の相談をお聞きし、対応方法などをお伝えする。
- お母さんに休息と十分な食事をとっていただく。
- お母さんの乳房ケアや手当の方法をお伝えする。など
詳しくはパンフレットをご覧ください
対象者
- 富田林市民で、原則生後4か月未満の赤ちゃんとお母さん。(早産については、出産予定日を基準とした修正月齢など対象月齢について相談に応じますがご希望に添えないこともあります。)
※健診の日、予防接種の当日・翌日は利用できません。
申請時期
おおむね、妊娠8か月以降
申請場所
保健センター、または市役所こども未来部子育て応援課の窓口にてお申し込みください。
申請方法
窓口にて富田林市産後ケア事業利用申請書兼情報提供書を記入の上、申請してください。
その他(訪問看護型)産後1年未満のお母さんと赤ちゃん
産後の心身の不調(気持ちが落ち込む、イライラする、涙もろいなど)や
育児への不安(子どものことが分からない、どうしていいのか分からない等)が続いている場合は、
訪問看護型の産後ケア事業も実施しています。ご家族だけで悩まず、ご相談ください。
詳しくは、保健センター(0721-28-5520)にお問い合わせください。