妊娠を希望される方へ風しん抗体検査及び予防接種費用を一部助成します
妊婦、特に妊娠初期の女性が風疹にかかると、胎児が風疹ウイルスに感染し、難聴、心疾患、白内障、そして精神や身体の発達の遅れ等の障がい(先天性風しん症候群)をもった赤ちゃんが生まれる可能性があります。富田林市では、先天性風しん症候群を予防するための対策として、自費で行った風しん抗体検査費用及び風しん等ワクチンの接種費用を一部助成します。
助成対象者
風しん抗体検査 費用助成
申請時点で本市に住民登録があり、大阪府の風しん抗体検査指定医療機関外の医療機関において自費で抗体検査を実施した次の1〜5に該当する人(助成対象は令和7年4月1日〜令和8年3月31日までの抗体検査に限ります)。
- 妊娠を希望する女性
- 妊娠を希望する女性の配偶者
- 妊婦の配偶者
- 妊娠を希望する女性の同居者
- 妊婦の同居者
※風しん抗体検査は、大阪府の指定医療機関にて無料で受けることができます。詳しくは大阪府ホームページをご参照ください。
大阪府 風しんホームページ<外部リンク>
風しん等予防接種 費用助成
申請時点で本市に住民登録があり、風しん抗体検査の結果、免疫が不十分(風しん抗体価がHI法:16倍以下、またはEIA法:8.0未満)で、かつ次の1~5のいずれかに該当する人。記載の検査法以外の検査結果をお持ちの方は保健センターにお問い合わせください。(助成対象は令和7年4月1日〜令和8年3月31日までの予防接種に限ります)。
- 妊娠を希望する女性
- 妊娠を希望する女性の配偶者
- 妊婦の配偶者
- 妊娠を希望する女性の同居者
- 妊婦の同居者
※ただし平成26年4月以降にこの助成事業を利用し、風しん等ワクチンの接種を行った人及び風しん第5期定期予防接種の対象者(昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性)は除きます。
※妊娠中および妊娠の可能性がある人は、風しんワクチン接種を受けられません。 また、接種後は少なくとも2か月間の避妊が必要です。
助成対象期間
令和7年4月1日~令和8年3月31日
申請受付期間
令和7年4月1日〜令和8年4月10日
- 申請受付日は、申請内容の確認が完了した日です。書類に不備があった場合や書類到着が遅れた場合等で、申請受付日が令和8年4月11日以降となった場合、申請は受け付けできませんのでご注意ください。
- 風しん抗体検査結果票等の風しん抗体検査の結果がわかるもの、領収書がない場合は、接種費用の助成はできません。
助成上限額
・風しん抗体検査
HI法:5,480円、LTI法:5,480円、EIA法:6,750円、ELFA法:6,750円、CLEIA法:6,750円、FIA法:6,750円、CLIA法:6,750円
・麻しん風しん混合ワクチン:7,000円
・風しん単独ワクチン:4,000円
助成方法
風しん抗体検査及び予防接種費用を医療機関窓口で一旦全額お支払いいただき、後日振込にて助成いたします。
【抗体検査助成の場合】領収書、抗体検査の結果がわかるもの、助成金振込先の金融機関の通帳またはキャッシュカード(抗体検査を行った本人名義のもの)
【予防接種助成の場合】領収書、接種済証、抗体検査の結果がわかるもの、助成金振込先の金融機関の通帳またはキャッシュカード(ワクチンを接種した本人名義のもの)
上記必要書類を揃え、保健センターに申請してください。事前に申請書をご記入いただいても手続き可能です。以下をご使用ください。