ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
富田林市公式ウェブサイトトップページ > 組織で探す > 農業創造課 > 海老芋が「なにわの伝統野菜」に認証されました

海老芋が「なにわの伝統野菜」に認証されました

印刷用ページを表示する掲載日:2024年11月20日更新
<外部リンク>

海老芋が「なにわの伝統野菜」に追加されました

えびいも1 えびいも2

富田林の海老芋が農林水産省の地理的表示(GI)に登録されたことに続き、「なにわの伝統野菜」に認証されました。

大阪府内で約100年前から栽培されている大阪独自の品種、品目の野菜を認証する「なにわの伝統野菜」の認証要領が改正され、 「大阪独自の栽培方法によるもの」「府内特定地域の気候風土に育まれた野菜」もなにわの伝統野菜として認証されることになりました。
これに伴い、西板持地区を中心に栽培されている「海老芋」が令和6年11月20日に認証されました。
海老芋は、里芋の一種で土寄せという栽培技術を用いり、海老のような湾曲した形状と縞模様が特徴です。

本制度は、伝統ある野菜を守り地産地消につなげようと大阪府が平成17年に始め、これまでに22品目が認証されています。

入手方法

JA直売所や富田林市ふるさと納税返礼品からお求めいただけます。

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

おすすめコンテンツ