ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
富田林市公式ウェブサイトトップページ > 組織で探す > 農業創造課 > 令和7年度の農作物被害防止柵等設置事業補助金の申請について

令和7年度の農作物被害防止柵等設置事業補助金の申請について

印刷用ページを表示する掲載日:2025年4月18日更新
<外部リンク>

令和7年度農作物被害防止柵設置事業補助金の申請について

概要

鳥獣による農作物の被害報告が急増しています、防止対策を進めるべく、市では「富田林市鳥獣被害防止計画」を策定し、市と地元農業団体などで「富田林市有害鳥獣対策協議会」を設立して、捕獲檻の設置など、その被害防止に努めてまいりました。
令和7年度においても、鳥獣による農作物被害防止柵設置事業補助金事業を実施します。鳥獣被害防止対策を進めるためにご活用ください。

なお、令和6年度補助金が早期に終了したため、令和6年度において本補助金の申請が叶わなかった方が多く居られました事を鑑み、令和7年度に限り、令和6年度に設置された方も補助の対象とさせて頂きます。

交付対象者

市内農家

申請期間

令和7年5月1日から令和8年2月28日(令和6年度に設置された方は令和7年6月30日まで

※予算がなくなり次第終了します。

​交付対象

市内の被害区域及び被害予想区域における土地に設置する防護
資材の購入経費の10分の7(ただし一人当たり最大10万円)​

最低購入経費 3万円

補助金支給対象

電気柵、ワイヤーメッシュなどの防護資材(付帯する杭代も可)

様式

様式第1号 補助金交付申請書 [Wordファイル/41KB]

様式第3号 補助金実績報告書 [Wordファイル/43KB]

様式第5号 補助金請求書 [Wordファイル/39KB]

振込依頼書 [Wordファイル/42KB]

問い合わせ先

富田林市 産業部

農業創造課 農業振興係

電話0721-25-1000(内線445)

 

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

おすすめコンテンツ