就労支援相談について
本市では、働く意欲、希望がありながら、様々な理由により、なかなか就労に結びつかない就職困難者等を支援するため、富田林市地域就労支援センターを設置し、専門の相談員が就労に関する情報の提供や相談を無料で行っています。
シニア、障がい者、就職氷河期世代、新型コロナウイルスの影響で離職された方等の就労支援も行っておりますのでひとりで悩まずお気軽にご相談ください。また、ご家族や支援者の方からの相談も受け付けておりますのでご利用ください。
また、本市では、就職支援の一環でハローワークの求人情報を検索できるよう、市役所に求人情報検索コーナーを設置しております。
富田林市地域就労支援センター
就労のさまざまな問題に関する相談窓口を開設していますのでお気軽にご相談ください。
就労支援コーディネーターが無料で相談をお受けします。
※就職のあっ旋・紹介ではありません。
就労支援相談
とき
毎週月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)
午前9時00分~午後5時00分
ところ
富田林市若松町1-9-12 富田林市人権文化センター
一般社団法人富田林市人権協議会(富田林市就労支援センター)
連絡先
電話:0721-24-3700
ファクス:0721-25-5952
お出かけ就労支援相談
相談者の利便性向上のため、毎月1回、就労支援コーディネーターが市役所または金剛連絡所へ出張し、就労支援相談を受け付けております。
なお、相談の予約は不要ですので、当日、相談室へ直接お越しください。
とき
原則第4木曜日
午後1時30分~午後4時00分
日程については下記をご確認ください。
ところ
4、5、7、8、10、11、1、2月の相談
富田林市常盤町1-1
富田林市役所 1階 市民相談室
6、9、12、3月の相談
富田林市寺池台1-9-15
金剛連絡所 2階 相談室
求人情報検索コーナー
ハローワークの求人情報を検索するためのパソコンを1台設置しておりますので、ご自由にご利用ください。
なお、以下から同様の求人情報の検索が可能です。
- ハローワークインターネットサービス(求人情報検索など)<外部リンク>
とき
毎週月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)
午前9時00分~午後5時30分
ところ
富田林市常盤町1-1
南河内地域若者サポートステーション
地域若者サポートステーション(愛称:サポステ)では、働くことに悩みを抱えている15歳~49歳までの若者に対し、キャリアコンサルタントなどによる専門的な相談、コミュニケーション訓練などによるステップアップ、協力企業への就労体験などにより、就労に向けた支援が行われています。
地域若者サポートステーションは厚生労働省の委託事業です。
とき
毎週月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)
午前10時00分~午後5時00分
ところ
富田林市常盤町3-17-501
連絡先
0721-26-9441
ウェブサイト
- 南河内地域若者サポートステーション<外部リンク>
関連リンク
- Osakaしごとフィールド<外部リンク>