【終了しました】マイナポイントの申込期限は令和5年9月末です
お問い合せ
マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178
【終了しました】マイナポイントの申込期限は令和5年9月末です
マイナポイントとは、マイナンバーカードを活用した消費活性化策として国が実施する事業です。次の要件にあてはまる場合、最大20,000円分のポイントを受け取ることができます。
- マイナンバーカードを取得された人で、これまでマイナポイントを申し込んでいないすべての人が対象となります。カードの受け取り後、マイナポイントを申し込み、対象の決済サービス(○○ペイやICカードなど)を利用して、前払いや物品などの購入をすることで、最大5,000円分のポイント(利用額に対してポイント付与率25%)を受け取ることができます。
なお、令和3年12月末までにマイナポイント第1弾に申し込んだ人で、まだ20,000円の前払いや物品などの購入を行っていない場合(最大5,000円分までポイント付与を受けていない人)は、令和4年1月1日以降も引き続き、上限(5,000円相当)までポイントの付与を受けることができます。 - マイナンバーカードを健康保険証としての利用登録を行った人に、7,500円分のポイントが付与されます。
- 公金受取口座の登録を行った人に、7,500円分のポイントが付与されます。
令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請した人が対象です。また、マイナポイント事業の詳細については、総務省ホームペジ「マイナポイント事業」<外部リンク>をご覧ください。
マイナポイント取得までの流れ
- マイナンバーカード取得
- マイナポイント申し込み(決済サービスの選択)
- 最大5,000円分のポイント取得 ※20,000円までのチャージまたはお買い物が必要です。
- 健康保険証利用申し込みで7,500円分 公金受取口座の登録で7,500円分のポイント取得
マイナポイントの申し込みに必要なもの
- マイナンバーカード
- 数字4桁のパスワード(暗証番号)
※マイナンバーカードの申請時または受取時にご自身で設定した「数字4桁」です。 - 決済サービスID/セキュリティコード
※決済サービスによってはマイナポイントの申し込みにあたって事前登録が必要な場合があります。
また、一部の決済サービスは、決済サービスアプリや店頭からしか申し込みができないものもあります。