マイナポイント設定支援窓口における公金受取口座の誤登録について
マイナポイント設定支援窓口における公金受取口座の誤登録について
令和5年5月26日(金曜日)にデジタル庁から公表されました、マイナポイントの設定に伴う公金受取口座の誤登録につきまして、本市においても案件がありましたので、次のとおりお知らせします。
- 件 数
1件 - 内 容
令和5年2月13日に、市役所本庁に設置の支援窓口(委託業務)で、マイナポイントの申込支援を受けられた方が、公金受取口座登録をせずに帰宅され、2月18日に自宅においてスマートフォンアプリで改めて公金受取口座登録を試みたところ、他人の口座情報が登録されていることが判明した。2月20日に、ご本人から市へ電話相談があった。 - 原 因
支援窓口のPC端末において、先に手続きをされた方のマイナポータルをログアウトしていない状態で、次の方の入力を開始したことが原因と想定される。 - 対 応
- 本事案判明後、速やかに総務省・デジタル庁に報告するとともに、対処方法について相談を行った。
- ご本人については説明のうえ、すでに誤登録内容の修正対応を行なった。
- 支援窓口の委託業者に対し、ログアウトの徹底等について再度指示を行なった。
- 今後については、国のマイナポータル上のデータであるため市として対象事案の把握ができないことから、デジタル庁で実施が予定される総点検の結果を踏まえ、本市における対象事案の把握や対応について引き続き検討を行う。
登録内容の確認について
公金受取口座の登録内容につきましては、下記の方法でご確認いただけます。
スマートフォンで確認
マイナポータルによる公金受取口座の確認方法<外部リンク>
マイナポイント設定支援窓口で確認(予約不要で利用いただけます)
- 市役所本庁1階 特設窓口(正面玄関横)
- 金剛連絡所2階
※受付時間は、午前9時から午後5時30分
※ただし、土曜日・日曜日・祝日は除く。
日曜日の設定支援窓口について
毎月第1・2週目の日曜日は、市役所本庁地下にて設定支援を行っています。
開設時間は、午前9時から午後5時30分です。
※窓口は混雑する場合がありますので、ご了承ください。
問い合わせ先
マイナンバー総合フリーダイヤル
- マイナポイントについて(0120-95-0178をダイヤルした後、5番を選択)
- 公金受取口座について(0120-95-0178をダイヤルした後、6番を選択)
市マイナポイント専用窓口
- 0721-25-1000(内線6009・6068)