ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
富田林市公式ウェブサイトトップページ > 組織で探す > 交通政策室 > みんなで乗って活かそう地域公共交通

みんなで乗って活かそう地域公共交通

印刷用ページを表示する掲載日:2024年3月29日更新
<外部リンク>

 地域公共交通とは、地域住民の日常生活における移動などのために利用されるバスや電車などの公共交通機関をいいます。

 近年、その地域公共交通の1つ、路線バスにおいて、特にその存続が危機に陥っています。原因として、少子高齢化や人口減少、クルマ社会の進展などによる、路線バス利用者の減少が挙げられます。また、利用者減少による赤字路線の拡大を防ぐため、路線の減便・廃線を実施したことで、さらに利用者が減少するという悪循環が生じています。

地域公共交通を守り育てるために

 地域公共交通がなくなって一番困るのは、子どもや高齢者などの車を運転できない人で、公共交通はその人たちにとってなくてはならない貴重な移動手段であり、地域公共交通を守り育てることはとても重要です。

 では、どうすれば地域公共交通が維持できるのでしょうか。新規路線やバス停の整備、ダイヤの増便を実施すれば大変便利になりますが、公共交通の運行や整備には多額の費用が掛かっており、また、運転手不足も深刻なため、それはもはや困難な状況です。

市民の皆さん一人一人の力をお借りすることで

 市民の皆さん一人一人が日頃から公共交通を利用し、その利用者を増やすことでバス路線を充実させていくことが最善の方法です。

 「自分は車を運転できるから関係ない」と思う人も、将来的に公共交通を必要とする時が来ることを考え、目的地によっては公共交通を利用するなどの使い分けも検討してみましょう。

バスの運転手

電車・バスなど既存の公共交通も利用しましょう

 市民の皆さん一人ひとりが日ごろから公共交通を利用し、その利用者を増やすことで公共交通を守り、将来の世代に繋いでいくことができます。
 市ウェブサイトページ​公共交通機関の積極的なご利用をでは、市内を運行する公共交通機関の情報を発信しています。
 道路の渋滞緩和や公共交通の確保維持のためにも、積極的な公共交通の利用にご協力ください。
バス

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

おすすめコンテンツ