金剛ふるさとバス利用者OD調査業務公募型プロポーザルの実施について(中止となりました)
参加者が0となったため、中止となりました。
【以下、以前実施していた内容です】
富田林市、太子町、河南町及び千早赤阪村地域公共交通活性化協議会が発注する「金剛ふるさとバス利用者OD調査業務」を委託するに際し、価格による競争のほか、より充実した業務内容も踏まえた業者選定を行うことを目的とし、公募型プロポーザルを実施します。
業務名称
金剛ふるさとバス利用者OD調査業務
選考スケジュール
公募から契約締結までのスケジュールは以下のとおりです。
※提案者の数によっては、変更となる可能性があります。
日程 |
内容 |
令和7年8月25日(月曜日) |
本要領、仕様書、審査基準公表 |
令和7年8月25日(月曜日)~9月3日(水曜日) |
参加申込書類及び質疑書の提出期間 |
令和7年9月5日(金曜日)まで |
質疑に対する回答 |
令和7年9月8日(月曜日)~9月12日(金曜日) |
提案書類の提出期間 |
令和7年9月下旬 |
受注候補者選定委員会(日時は別途通知します) |
令和7年9月下旬(上記選定委員会後) |
審査結果通知 |
上記結果通知日以降、指定日 |
契約締結 |
参加資格要件
実施要領に記載する「5.参加資格」のすべての要件を満たす事業者
資料
- 公募型プロポーザル実施要領 [PDFファイル/688KB]
- 仕様書 [PDFファイル/485KB]
- 審査基準 [PDFファイル/101KB]
- 様式1から6(Excelデータ) [Excelファイル/64KB]
- 市町村税の未納確認の同意書 [Excelファイル/15KB]
※市町村税の未納確認の同意書については、添付の様式の内容を満たしていれば、任意の様式でご提出いただいても、差し支えありません。
お問い合わせ及び書類提出先
富田林市、太子町、河南町及び千早赤阪村地域公共交通活性化協議会事務局
〒584-8511
富田林市常盤町1番1号
富田林市 まちづくり部 交通政策室
電話番号:0721-25-1000(内線416・417)
ファクス番号:0721-20-2072
電子メール:komibus4@city.tondabayashi.lg.jp