ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
富田林市公式ウェブサイトトップページ > 組織で探す > 交通政策室 > 令和7年「夏の交通事故防止運動」の実施について

令和7年「夏の交通事故防止運動」の実施について

印刷用ページを表示する掲載日:2025年7月1日更新
<外部リンク>

夏は、暑さや気温上昇に伴う疲れなどで注意力が鈍り、交通事故に遭いやすくなります。
自転車の事故は依然多く、ルールやマナーを守らない自転車も多く見受けられます。また、夏は、飲酒運転が増加する傾向にあり、いまだに多くの交通事故を引き起こしています。そこで7月1日(火曜日)から31日(木曜日)までの1カ月間、「夏の交通事故防止運動」が実施されます。

重点項目とスローガンは次のとおりです。自転車の事故

重点項目

  • 自転車の安全利用の推進
  • 二輪車の交通事故防止
  • こどもの交通事故防止
  • 飲酒運転の根絶

スローガン

  • ヘルメット あごひもカチッと 出発だ
  • スピードと 焦る気持ちに ブレーキを
  • どんなときも わすれちゃだめだよ みぎひだり
  • 飲む前に 車じゃないよね? 再確認

皆さんのご理解とご協力をお願いします。

詳しくは、大阪府交通対策協議会のホームページ<外部リンク>をご確認ください。

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

おすすめコンテンツ