ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
富田林市公式ウェブサイトトップページ > 組織で探す > 生涯学習課 > 【富田林ミューラルプロジェクト】富田林市市民会館にミューラル(壁画)が完成しました!

【富田林ミューラルプロジェクト】富田林市市民会館にミューラル(壁画)が完成しました!

印刷用ページを表示する掲載日:2024年11月1日更新
<外部リンク>

第1期若者会議より、富田林の新たなブランドとしてミューラル(壁画)の制作が提案され、始まった企画となります。

第1作目は金剛東中央公園内の壁に制作し、第2作目は近鉄富田林駅のロータリー、今年度の第3作目は富田林市市民会館の西側壁面に新たなミューラルを制作しました!

富田林市市民会館に大型ミューラルが完成しました!

富田林市市民会館の西側壁面に大型ミューラルが完成しました。

ミューラル①

ミューラルのテーマにつきましては、地元の喜志小学校(5年生)の意見を引き出す形でワークショップを実施し、様々な意見の中から粟ヶ池の竜伝説にアーティストの目が留まり、竜をテーマとしたデザインに決まりました。

竜の体の部分には、粟ヶ池周辺に生息する野鳥や草花などが描かれており、地域の特徴を捉えたミューラルとなっています。

ミューラル所在地

名称:富田林市市民会館

住所:富田林市粟ヶ池町2969-5

市民会館

作品完成

大型ミューラルの制作を手掛けていただいたのは、イタリア在住の日本人アーティスト「TWO-ONE」氏、ミューラルの制作や参加型ライブペイントの運営を担う、WALL SHARE株式会社の川添氏にご協力いただきました。

10月26日(土曜日)には、ミューラルの完成報告会を行い、富田林の新たなシンボルが完成しました! 

また報告会後には、地元の小学生を対象にアーティストによるワークショップを行い、巨大なミューラル作品を見ながらオリジナルアート作品を制作しました。

お近くでご覧になるのも良いですが、近鉄電車の喜志駅から富田林駅区間の車窓からは全体像をしっかりと見ることができますので、是非ご覧ください!

ミューラル②

 小学生作品

 

企業版ふるさと納税による寄附について

富田林ミューラルプロジェクトでは、企業版ふるさと納税による寄附を随時受け付けております。

詳しくは、下記PDFファイルをご参照ください。

 令和6年度富田林市企業ふるさと納税募集 [PDFファイル/2.92MB]

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ