ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
富田林市公式ウェブサイトトップページ > 組織で探す > 生涯学習課 > ひきこもりシンポジウムを開催します!

ひきこもりシンポジウムを開催します!

印刷用ページを表示する掲載日:2025年10月15日更新
<外部リンク>

ひきこもり家族としての体験〜ひとりで悩まないで〜

 11月は子供・若者育成支援推進強調月間です。

 家族がひきこもりやニート、不登校になったとき、どのように関わればよいのでしょうか?
シンポジウムでは、映画鑑賞会と、南河内で活動するひきこもり等支援機関との交流会を行います。
ひとりで悩まず、いっしょに考えましょう。ぜひ、お気軽にご参加ください! 

開催要項

1.日時

令和7年11月9日(日曜日) 10時00分〜16時00分 

2.場所

Topic(富田林市きらめき創造館)
富田林市常盤町16番11号

3.内容

​交流会 11時30分〜12時30分

ひきこもり支援機関による交流会

参加5団体

  • 認定NPO法人子ども・若もの支援ネットワークおおさか
  • 結空間
  • 南河内プラッツ(NPO法人青少年自立支援施設淡路プラッツ)
  • 一般社団法人大阪青少年支援機構ポラリス
  • 一般社団法人あしたみっけ

交流会は自由参加形式です。各部だけのご参加も大歓迎です!

映画上映 10時00分〜11時30分/14時00分〜15時30分

内容:「風たちの学校」
不登校など様々な生きづらさを抱える若者たちを受け入れる、愛知県   奥三河にある全寮制高校を舞台にしたドキュメンタリー作品です。監督自身も不登校を経験し母校の黄柳野(つげの)高校で学んだ経験を胸にカメラを回しました。
監督:田中 健太

4.対象者

ひきこもりの子ども・若者やそのご家族・支援者など

5.参加費

交流会は無料ですが、映画上映会は有料です。(1,000円)
但し、交流会に参加される方は先着10名様に無料でチケットをお渡しします。

6.その他

14時00分〜15時30分の映画鑑賞後は、田中監督と、SSW尾上さんとのトークイベントがあります。
※映画上映会のチケットを購入する場合は、きらめきファクトリー(0721-24-5500)10時00分〜18時00分に電話をするか、info.cinemaplus@gmail.comにメール予約(映画名・開催日時・お名前・人数・お電話番号を明記)して下さい。

映画に関する情報は、info.cinemaplus@gmail.comまでお問い合わせ下さい。

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

googleカレンダーの画像 Googleカレンダーへ登録<外部リンク>
yahooカレンダーの画像 Yahoo!カレンダーへ登録<外部リンク>

おすすめコンテンツ