ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

富田林市情報公開制度

印刷用ページを表示する掲載日:2024年1月30日更新
<外部リンク>

富田林市情報公開条例

市政に関して、市民等からの情報開示を請求する権利を保障し、市の行う活動を市民等に説明する責任を果たすことで、わかりやすく開かれた市政を進めるため、平成12年7月から情報公開条例を施行しました。

情報公開請求について

情報公開制度は、皆さんの請求に応じて、市が持っている文書などの情報を公開するものです。この制度により、誰でも、必要とする文書などを閲覧したり写しの交付を受けることができます。

開示を実施する市の機関

市長(上下水道事業管理者の権限を行う市長を含む)、教育委員会、選挙管理委員会、公平委員会、監査委員、農業委員会、固定資産評価審査委員会、消防長、議会

(注)市の出資法人は実施機関ではありませんが、それぞれの法人も情報の提供に努力することとなっています。

開示を請求できる人

どなたでも請求できます。

(注1)代理人の場合は委任状が必要です。

(注2)未成年者でも申請は可能ですが、制度の趣旨、内容が理解し難いと認められる場合や、写しの交付に要する費用が多額になる場合、親権者など法定代理人の同意を必要とする場合があります。

開示を請求できる情報

平成12年4月1日以後に、実施機関が職務上作成したり取得した文書、図面、写真、フィルム、磁気テープ、ディスクなどで、実施機関が組織的に用い、保有している情報を開示します。

(注)平成12年3月31日以前の情報については、永年保存とされているもので整理が完了した情報が対象となります。

開示できない情報

開示請求のあった行政情報は、原則としてすべて開示しますが、次のような情報は不開示になる場合があります。

  • 個人に関する情報
  • 法人の事業活動に不利益となる情報
  • 未確定などのために誤解や混乱を招きかねない情報
  • 事務事業の執行に著しく支障がある情報
  • 国などとの信頼・協力関係を損ねる情報
  • 公共の安全、秩序維持などに支障が生じる情報
  • 開示しないことを条件に提供された情報
  • 法令などにより開示できない情報
  • 情報の存否を明らかにすることで保護されるべき利益を害する情報

請求の方法

都市魅力課(市役所2階)に備付けの請求書か下記請求書様式ファイルをダウンロードして印刷したものを、直接、郵送またはファクスで提出してください。

 

申請フォームから申請される場合は、以下のリンクよりお進みください。

情報開示請求申請フォームへ​<外部リンク>

  •  

(注意事項)

  • 電話や口頭での申請はできません。
  • 情報開示請求書を、郵送、ファクスまたは電子メールで請求された場合は、受付窓口に到達した日が受付日となります。ただし、受付窓口の受付時間以外の時間、または土日や祝日、年末年始などの閉庁日に到達した場合は、それ以降最初の受付窓口の業務を行う日を受付日とします。
  • 郵送、ファクスまたは申請フォームで申請された場合は、到達した旨を電話等により連絡します。送信日から閉庁日を除いて、3日を経過しても連絡がない場合は、お手数ですが、都市魅力課(電話0721-25-1000内線181)までご連絡ください。※何らかの原因により到達しなかった可能性があります。

公開の決定及び実施

情報開示の請求があった場合、受付後30日以内に、開示を行うかどうかの決定をし、請求者に書面で通知します。

なお、特別な理由がある場合には、この期限を30日間を限度として延長する場合があります(この場合も、書面で通知します)。ただし、この期間の再延長はしません。

開示の費用

情報の閲覧または視聴にかかる費用は無料です。

写しの交付や送付については下記の通り実費を負担いただきます。

情報開示請求実費
区分 開示方法 金額
文書及び図画 複写機により写しを交付したもの(日本産業規格A列3番までに限る。) 白黒1ページにつき 10円
カラー1ページにつき 20円
文書及び図画をスキャナにより読み取って作成した電磁的記録を光ディスクに複写したもの CD-R1枚につき 100円
DVD-R1枚につき 120円
上記いずれかに加えて、対象行政文書1ページにつき 10円
電磁的記録 複写機により写しを交付したもの(日本産業規格A列3番までに限る。) 白黒1ページにつき 10円
カラー1ページにつき 20円
光ディスクに複写したもの CD-R1枚につき 100円
DVD-R1枚につき 120円

 

救済手続

開示決定等に対して不服がある場合は、実施機関に対して審査請求をすることができます。

審査請求があれば、実施機関は、富田林市情報公開審査会に諮問し、その答申を尊重して審査請求に対する裁決を行います。

制度の公正な運営のために

制度の公正、円滑な運営にむけて、広く市民、有識者などの意見を聴く情報公開・個人情報保護運営審議会を設置しました。

情報公開の実績報告について

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ