ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
富田林市公式ウェブサイトトップページ > 組織で探す > 児童館 > 令和7年度児童館小学生活動の参加者募集について(登録制)

令和7年度児童館小学生活動の参加者募集について(登録制)

印刷用ページを表示する掲載日:2024年12月23日更新
<外部リンク>

児童館では、遊びを通して子どもたちの「友達づくり」や「豊かな人間形成」を支援し、楽しく安全な居場所づくりと健全な育成を図ることを目的に、放課後や土曜日、春・夏・冬休み期間に文化・スポーツ活動などを実施しています。

 「児童館小学生活動(小学生育成事業)」について [PDFファイル/1.31MB]

活動日・活動時間

活動日…月曜日から金曜日および土曜日、春・夏・冬休み期間(日曜・祝日および年末年始を除く)

活動時間…月曜日から金曜日は、放課後から午後5時まで。土曜日は、午前9時から午後4時まで

※春・夏・冬休み期間(土曜日を除く)は、午前9時から午後5時まで

活動場所

富田林市立児童館

※9月から令和8年3月までは、工事のため旧人権文化センターおよび市営若松団地第3集会所で活動します

対象者

市内在住で行き帰りの安全が確保できる令和7年度の小学1年生から6年生

(1)ひまわりコース…1年生から4年生(ただし、小学校の学童クラブに入会する方は、あおぞらコースへ)

(2)あおぞらコース…1年生から6年生

参加費

無料

※ただし、傷害・賠償責任保険料の一部負担金や一部の活動参加については、実費負担が必要です

申込方法

申込書類等は下記から印刷してください

必要事項を記入して、保護者の方が直接申し込んでください。なお児童館窓口でも申込書類を配布しています

受付時間は午前9時から午後5時30分まで(土曜日は午後5時15分まで。ただし、日曜・祝日・年末年始を除く)です

ひまわりコースの登録と利用について

登録申込期間:(第1次)令和7年1月10日金曜日から2月28日金曜日まで

       (第2次)令和7年4月5日土曜日から6月19日木曜日まで

       (第3次)令和7年9月1日月曜日から令和8年3月30日月曜日まで

※4月1日からご利用を希望される場合は、第1次申込期間に登録完了してください。

※第2次・第3次の申込期間は、登録完了翌日からご利用できます。

  「ひまわりコース」利用の手引 [PDFファイル/1.81MB]

  登録申請書・連絡カード(ひまわり・あおぞら共通) [PDFファイル/190KB]

  減額免除制度について(任意申請) [PDFファイル/244KB] 

   ・減免申請書(様式第1号) [PDFファイル/119KB]

あおぞらコースの登録と利用について

登録申込期間:令和7年1月10日金曜日から(以降は随時受付)

※4月1日からご利用を希望される場合は、3月29日までに登録完了してください。

それ以降は、登録完了翌日からご利用できます。

  「あおぞらコース」利用の手引 [PDFファイル/1.85MB]

  登録申請書・連絡カード(ひまわり・あおぞら共通) [PDFファイル/190KB]

児童館へのアクセス・問い合わせ

〒584-0024 富田林市若松町1-7-47 富田林市立児童館

 0721-25-0666または0623(受付時間:午前9時から午後5時30分まで)

 児童館周辺地図 [PDFファイル/169KB]

※ご来館の際は周辺道路等の路上駐車および無断駐車はご遠慮ください

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ