06-07 富田林市公共施設再配置計画(前期)(改訂素案)のパブリックコメントの実施について
富田林市公共施設再配置計画(前期)(改訂素案)のパブリックコメントの実施について
市では、将来の市民ニーズの変化を見据えたまちづくりと持続可能な財政運営を堅持しながら、計画的な公共施設等の整備などを推進するため、平成30年3月に「公共施設再配置計画(前期)」を策定しました。
このたび本計画期間の中間年度を迎えたため、公共施設の現状を反映し、公共施設マネジメントの推進のため改訂素案をまとめました。
つきましては、この計画に対する皆さんからのご意見を以下の通り募集いたします。
意見の募集期間
令和7年1月6日(月曜日)から令和7年2月7日(金曜日)まで
素案の閲覧方法
○ ダウンロードして閲覧する
公共施設再配置計画(前期)概要版 [PDFファイル/558KB]
公共施設再配置計画(前期)改訂素案・計画本編 [PDFファイル/8.54MB]
公共施設再配置計画(前期)資料編・市民アンケート調査結果 [PDFファイル/18.54MB]
○ 公共施設で閲覧する
市役所(2階 都市魅力課、5階 行政管理課)、金剛連絡所、中央・金剛・東公民館、TONPAL(多文化共生・人権プラザ)、Topic(きらめき創造館)、すばるホール、レインボーホール(市民会館)、総合福祉会館、けあぱる、かがりの郷、保健センター、市民総合体育館、総合スポーツ公園、きらめきファクトリーでご覧いただけます。
意見を提出できる人
- 富田林市内に住んでいる人
- 富田林市内に勤務している人
- 富田林市内に在学している人
- 富田林市内に事務所や事業所がある個人及び法人、団体等
- 富田林市に対し納税義務のある人
- 本計画に利害関係のある人
意見の提出方法
○ 電子申請システム(LoGoフォーム)で提出する
以下の外部リンクへアクセスしてください。
https://logoform.jp/form/SMkm/813606<外部リンク>
○ 持参・郵送・FAX・Eメールで提出する
下記よりダウンロードした様式または任意の様式に、住所、氏名、電話番号、ご意見を記入し、下記のいずれかの方法でご提出ください。
参考様式【意見書様式【Word形式】 [Wordファイル/32KB] ・ 意見書様式【PDF形式】 [PDFファイル/89KB]】
持参して提出 | 富田林市役所(5階 行政管理課) |
郵送で提出 (消印有効) |
〒584-8511 富田林市役所 行政管理課 宛 (住所記入不要) |
FAXで提出 | 0721-25-9037 |
Eメールで提出 | g-kanri@city.tondabayashi.lg.jp |
注意点
- 匿名または電話など口頭によるご意見の受け付けはできません。
- 提出されたご意見は、反映できるように検討させていただきますが、個別に回答できませんのでご了承ください。
問い合わせ先
行政管理課 内線327