令和6年1月から富田林市民の乳児(0歳児)を養育する家庭を対象に、毎月1500円相当の子育て用品(おむつなど)を、満1歳の誕生月まで子育て経験や知識のある「見守り配達員」が配達します。
おむつなどの配達時には、育児の悩み事やお困り事など気軽に相談いただけます。
また、配達員からも各種子育てサービス等の情報提供を行います。対象の方はぜひご利用ください。
市内在住の1歳の誕生月までの乳児を養育している家庭
出生月(転入月)の翌々月から満1歳の誕生月まで
※出生月又は転入月から起算して2か月を超える申請については、申請した月の翌々月からの配布となります。
出生届や転入届を出された際に、市役所の窓口で利用申込書をご提出いただきます。(郵送・電子申請も可)
申請書の各様式が必要な方は、下記よりダウンロードしてください。
電子申請フォームはこちら<外部リンク>
上記「申請方法」のとおり。(申請用紙または電子申請)
申請月の翌月に、市役所から郵送により支給決定通知書と商品カタログが届きます。
後日、担当の「見守り配達員」から電話連絡が入りますので、初回の訪問日時の予約と、商品カタログの中から希望する子育て用品を選び、申し込んでください。
予約した日時に「見守り配達員」が、毎月1回ご自宅に訪問し、子育て用品を直接お渡しします。
その際、子育ての困りごとや相談があれば気軽にお話しください。
毎月、子育て用品といっしょに、子育て情報紙『見守り赤ちゃん』を赤ちゃんの月齢に合わせて配布します。
富田林市が独自に作成し、子育てに役立つ情報から富田林の子育てサービスなどの行政サービスが掲載されています。
令和6年1月9日、富田林市と、本事業を受注する大阪いずみ市民生活協同組合とで出発式を開催しました。
吉村市長のあいさつ
大阪いずみ市民生活協同組合 松野理事のごあいさつ
激励を込めて「見守り配達員」に子育て用品をお渡し
配達車出発
対象のご家庭に、配達員が子育て用品のお届けと子育ての相談や情報提供を行う、見守り訪問を開始しました。
富田林市では、企業版ふるさと納税制度(地方創生応援税制)を活用して本市の地方創生に資する取り組みを応援していただける民間企業様を募集しています。
この度、企業版ふるさと納税制度を活用し、見守りおむつ定期便を寄附対象事業として、ご寄附をいただきました。本市の課題解決・地域活性化に多大なご支援をいただき、誠にありがとうございました。
株式会社合通トラスコ様
株式会社オゼキ様
株式会社関西都市居住サービス様
1月22日(水曜日)18時から放送の、NHK放送 夕方の情報番組「ほっと関西のしあわせニュース」のコーナーで、富田林市見守りおむつ定期便が紹介されます。
事業開始から1年。その後の様子を、見守り配達員への密着や利用者さんへのインタビューを通して放送されます。
ぜひご覧ください。
※放送日時については変更になる可能性があります。
こども未来部 こども政策課 給付支援係
電話番号:0721-25-1000(内線204)
大阪いずみ市民生活協同組合
電話番号:0120-031-001
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)