ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

富田林市見守りおむつ定期便事業

印刷用ページを表示する掲載日:2023年11月1日更新
<外部リンク>

事業内容

令和6年1月から富田林市民の乳児(0歳児)を養育する家庭を対象に、毎月1500円相当の子育て用品(おむつなど)を、満1歳の誕生月まで子育て経験や知識のある「見守り配達員」が配達します。
おむつなどの配達時には、育児の悩み事やお困り事など気軽に相談いただけます。また、配達員からも各種子育てサービス等の情報提供を行いますので対象の方はぜひご利用ください。

支給対象

市内在住の1歳の誕生月までの乳児を養育している家庭
 ※令和5年4月2日以降に生まれた乳児が対象です

支給期間

 
乳児の出生日 支給期間
令和5年4月2日から令和5年10月31日 令和6年1月から満1歳の誕生月まで
令和5年11月1日以降 出生月の翌々月から満1歳の誕生月まで

​ ※いずれも申請が必要です
 ※令和5年11月1日以降に転入されたご家庭は転入月の翌々月からの配布となります
 ※出生月又は転入月から起算して2か月を超える申請については申請した月の翌々月からの配布となります

申請方法

​上記支給対象のうち令和5年9月30日までに出生届や転入届を出された方

こども未来室から対象のご家庭に、申請に関する案内を郵送でお送りします。
案内にしたがって、提出期限の11月30日(木曜日)までに申請を行ってください。

※電子申請にご協力ください

上記支給対象のうち令和5年10月1日以降に出生届や転入届を出された方

出生届や転入届を出された際に、市役所の窓口で利用申込書をご提出いただきます。(郵送等も可)

申請書様式

申請書の各様式が必要な方は、下記よりダウンロードしてください。

電子申請

電子申請フォームはこちら<外部リンク>

 

申請から配達までの流れ

 

1.申請

上記「申請方法」のとおり。(申請用紙または電子申請)

2.支給決定

【申請用紙による申請の場合】

 申請月の翌月に、市役所から郵送により支給決定通知書と商品カタログが届きます。

【電子申請の場合】

 申請月の翌月に、市役所から電子通知により支給決定通知書と商品カタログが届きます。

3.子育て用品の申込

後日、担当の「見守り配達員」から電話連絡が入りますので、初回の訪問日時の予約と、商品カタログの中から希望する子育て用品を選び、申し込んでください。

4.子育て用品のお届け

令和6年1月以降、予約した日時に「見守り配達員」が、毎月1回ご自宅に訪問し、子育て用品を直接お渡しします。その際、子育ての困りごとや相談があれば気軽にお話しください。

お問い合わせ

利用の申し込みについて

子育て福祉部こども未来室 0721-25-1000 内線291

商品の選択・配達について

大阪いずみ市民生活協同組合 0120-031-001

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ