ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

小中一貫校「彩和学園」 小金台小学校・明治池中学校

印刷用ページを表示する掲載日:2025年3月13日更新
<外部リンク>

新着情報
What's new

ようこそ、彩和学園へ!

『彩和学園』は施設分離型小中一貫校として、
 「小金台小学校」と「明治池中学校」の連携を進めています。

小金台小学校   明治池中学校

〈小金台小学校〉     〈明治池中学校

\《 彩 和 学 園 》/

両校のホームページは左上のメニューからどうぞ!

                              

学園の最新の「トピックス」はこちら!

「彩和学園の歌」はココをクリック!<外部リンク>

 
マスコット

◎学園のマスコット「さいワン」「チクタ君」

  ➡ 「さいワン」についてはコチラ  [PDF]

 

トピックス

彩和学園のトピックス                   さいワン学習


  [New] 彩和学園が文部科学大臣表彰を受けました!

 令和7年2月28日、「令和6年度コミュニティースクールと地域学校協働活動の一体的推進」に係る文部科学大臣表彰を頂戴いたしました。彩和学園の応援団長である「すこやかネット明治池」のこれまでの功績が評価され受賞の運びとなりました。
          表彰状


  すこやかネット明治池主催 クリーン作戦          

 3月8日(土曜日)に実施されたすこやかネット明治池のクリーン作戦に、中学生も小学生も参加しました。𠮷村市長も激励に訪問してくださり、少し肌寒い中でしたが1時間ほどで袋いっぱいのゴミを拾って帰ってきていました。すこネットクラブの小学生・大学生も運営のお手伝いをしっかりと頑張っていました。自分たちの地域を自分たちの手で美しくすることは素晴らしいことです。みなさん次回も是非参加しましょう。
        クリーン作戦3月1 クリーン作戦3月2 
                クリーン作戦3月3          クリーン作戦3月


  あいさつ強化ウィーク2025              さいわん礼2

 2月12日(水曜日)から14日(金曜日)は彩和学園あいさつ強化ウィーク2025。朝7時15分から、いつもよりポイントを増やして中学生・小学生が立ち、あいさつ運動を行いました。通行する地域の方、いつも立ってくださっている地域の見守りの方とのふれあいもねらいのひとつです。写真は富貴の里保育園前、小学校の学童前、中学校正門、小学校校門で、黄色のたすきは中学生、赤は小学生です。

                 あいさつ1 あいさつ2               あいさつ3 あいさつ4


  小中教職員合同研究授業

 1月28日(火曜日)午後、彩和学園小金台小学校の小学4年生の学年で「小中合同研究授業」を行いました。4年生が1年間かけて勉強したことを活かして、自分たちなりの避難所を体育館に作り上げました。あるものの中で工夫して、いかに快適に過ごせる避難所を作るかを考えていました。また市役所の危機管理室の方や地域の方にもお越しいただいてご意見をもらい、より深い学びとなりました。
      研究授業1 研究授業2                 研究授業3 研究授業4    さいわん平和


     小中支援学級交流会

 1月28日(火曜日)に、たんぽぽ学級とひまわり学級の「小中支援学級の交流会」を行いました。折り紙の魚釣りや、的あて、大きなジェンガなどのゲームを楽しみました。「おしい!」「すごい!」と声をかけながら、たくさんの笑顔を見ることができました。ゲストで富田林支援学校の生徒さんも参加して、幅広い交流となりました。

  支援学級交流1  支援学級交流2 
     支援学級交流3    さいわん共生


    災害への備え~学園の“探求学習

 彩和学園では9年間を見通した探求学習を実施しています。1月22日(水曜日)、小学校4年生が探求学習の一環として、中学校にある「マンホールトイレ」を見学に来ました。緊急時に使用する「マンホールトイレ」と防災器具等を収めた「防災倉庫」は体育館の東側(保育園側)にあります。小学生たちはたくさん写真を撮ったり質問をしたりしてしっかり学習していました。
      防災1  防災2
      防災3  防災4


   学園の“平和学習”

 彩和学園では9年間を見通した平和学習を実施しています。12月には、中学校の多目的室に小学生(1~6年)の学習成果が展示され、中学生がそれを見た感想を付箋に書いて貼り付けるという形で交流をしました。平和について小学生の真剣な思いがかわいい字を通して感じられ、中学生もいろいろ考えさせられたことと思います。
       平和学習1  平和学習1  

            平和学習3


   赤い羽根募金&あいさつ運動              さいワンあいさつ

 11月4日(水曜日)から「赤い羽根共同募金」を、「あいさつ運動」を兼ねて小中合同で行いました。それぞれの校門に小学生・中学生が仲良く並び、「おはようございます」のあいさつと共に募金を呼びかけていました。するとそこになんと「さいワン」が登場!子どもたちは大喜びでした。
この活動は6日(金曜日)まで行います。

募金活動1 挨拶強化ウィーク2 募金活動3


   拡大クリーン作戦(11月16日)          さいワンごみひろい

 11月16日に土曜参観の後に学園行事の「拡大クリーン作戦」を行いました。学園の小中学生全員と、保護者の方、地域の方、教職員と総勢800名近くが参加して、小中学校と地域の6か所の公園を清掃しました。初めての取組みでしたが、異学年や地域との交流もできました。​

拡大クリーン作戦1    拡大クリーン作戦2

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ