富田林市SDGs×大阪・関西万博推進本部について
SDGsの推進と大阪・関西万博への参画を、効果的に「掛け合わせる」ことを目的に、富田林市SDGs×大阪・関西万博推進本部を立ち上げました。
設置要綱 [PDFファイル/124KB]
本部会議の開催状況

本部会議の開催状況
| |
日時 |
場所 |
会議内容 |
| 第1回 |
令和4年12月6日(火曜日)
午後1時25分〜午後1時55分
|
市役所3階
庁議室
|
- 「富田林市SDGs推進本部」を再編・改称し、「富田林市SDGs×大阪・関西万博推進本部」を立ち上げました。
- 富田林市 第2期SDGs未来都市計画(素案)について協議しました。
|
| 第2回 |
令和5年10月5日(木曜日)
午前9時00分〜午前9時45分
|
市役所3階
庁議室
|
- 富田林市における現在の万博の取り組みについて情報共有を行いました。
- 万博開催期間中の府内自治体参加催事(仮称)大阪ウィークへの参画について協議しました。
|
| 第3回 |
令和5年11月22日(水曜日)
午前9時00分〜午前9時40分
|
市役所3階
庁議室
|
- 万博関連事業の全庁的な支援体制について協議しました。
- 大阪府が予定するこども達の万博無料招待について、本市での対応方針について協議しました。
|
| 第4回 |
令和6年5月7日(火曜日)
午前9時30分〜午前10時20分
|
市役所3階
庁議室
|
- 大阪ウィークへの本市からの参加状況について情報共有しました。
- 富田林市職員による「万博推進サポーター」の選任について協議しました。
- 万博の機運を高めるため、庁舎での万博テーマソング「この地球の続きを」の放送について協議しました。
|
| 第5回 |
令和7年2月6日(木曜日)
午前9時45分〜午前10時20分
|
市役所3階
庁議室
|
- 令和7年1月18日に行った万博国際交流事業(フォーラム・交流ツアー)の報告を行いました。
- 大阪ウィークとその他の取り組みについて協議しました。
- 万博開催期間中における万博推進サポーターの活動と職員体制について協議しました。
|
|
第6回
|
令和7年4月1日(火曜日)
午前11時15分〜正午
|
市役所3階
庁議室
|
- 万博の最新情報について情報交換を行いました。
- 本市の大阪ウィークの取り組みの進みぐあいやスケジュール等について報告を行いました。
- 万博開幕直前における取り組みついて協議しました。
|
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)