金剛地区まちなかウォーカブル推進事業について
ウォーカブル推進都市について
ウォーカブル推進都市とは、「居心地が良く歩きたくなるまちなかの形成」の形成を目指し、国内外の先進事例などの情報共有や政策づくりに向けた国と地方のプラットフォームに参加し、ウォーカブルなまちづくりを共に推進する都市として、国土交通省が募集しているものです。
富田林市としてもこの趣旨に賛同し、2023年4月に「ウォーカブル推進都市」に登録しております。
詳しくは国土交通省ホームページ<外部リンク><外部リンク>をご覧ください。
まちなかウォーカブル推進事業とは
車中心から人中心の空間へと転換を図る、まちなかの歩いて移動できる範囲において、滞在の快適性の向上を目的として市町村や民間事業者等が実施する、道路・公園・広場等の整備や修復・利活用、滞在環境の向上に役立てる取組を重点的・一体的に支援し、「居心地が良く歩きたくなる」まちなかづくりを推進する事業として、令和2年度に創設しました。
本市のウォーカブル推進事業は、以下の計画に基づいて行います。
社会資本総合整備計画
社会資本整備総合交付金を受けて事業を実施しようとする地方公共団体は、整備計画を策定し国土交通大臣に提出したうえで公表するものとされています。
都市再生整備計画
まちなかウォーカブル推進事業を実施する地方公共団体は、整備計画を策定し国土交通大臣に提出したうえで公表するものとされています。