ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

学童クラブを利用中の方へ

印刷用ページを表示する掲載日:2025年3月25日更新
<外部リンク>

下記に該当される場合は、こども育成課へ書類を提出してください。
※各申請書類や届出等は、下記からダウンロード可。こども育成課でも配布有り。

利用料の減額・免除を申請する場合

世帯の課税状況により、利用料が減額または免除される場合があります。「学童クラブ利用料減免申請書」をこども育成課へ提出してください。
学童クラブ利用料減免申請書 [PDFファイル/116KB] / 【記入見本】 [PDFファイル/139KB]

利用を休止する場合

児童の病気などやむを得ない理由により学童クラブを1か月以上利用できない場合は、こども育成課へ「学童クラブ利用休止申請書」を提出してください。
学童クラブ利用休止申請書 [PDFファイル/44KB]

利用を辞退する場合

月末での利用辞退となります。利用を辞退される月の20日までに、学童クラブへ「学童クラブ利用辞退届」を提出してください。こども育成課へ提出される場合は、必ず利用辞退の旨を学童クラブへご連絡ください。
学童クラブ利用辞退届 [PDFファイル/40KB]

住所や氏名、保護者の連絡先に変更がある場合

「学童クラブ申請記載事項変更届」を学童クラブまたはこども育成課へ提出してください。
※住所変更により校区も変更となる方で、新しい学校で学童クラブを利用される場合は、住所変更日の2週間前までに、こども育成課へ提出してください。
※学童クラブの利用を辞退される場合は、「学童クラブ利用辞退届」を提出してください。
※他市町村へ転出される場合は学童クラブを利用できませんので、「学童クラブ利用辞退届」を提出してください。
学童クラブ申請記載事項変更届 [PDFファイル/55KB]

就労先等の変更がある場合

「就労証明書」を提出してください。退職された場合は、こども育成課までご連絡ください。求職活動により引き続き最長2か月間利用できます。就労が決まり次第、「就労証明書」を提出してください。
就労証明書 [PDFファイル/153KB] / 就労証明書 [Excelファイル/59KB] / 【記入見本】 [PDFファイル/136KB]
※自営業の方は、営業証明書や開業届、直近の確定申告控えなど営業の事実が分かるものを添付してください。
※疾病や親族の介護看護​、出産、在学中等の理由で学童クラブを利用される場合は、医師の診断書や障害者手帳、母子手帳、学生証及びカリキュラム等の書類が必要です。

詳しくは、こども育成課へご連絡ください。

連絡・問い合わせ先

富田林市役所 こども未来部 こども育成課 入所係
TEL 0721-25-1000(内線292、293、294)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ