ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

スマートフォンで転出・転居届

印刷用ページを表示する掲載日:2023年3月9日更新
<外部リンク>

マイナンバーカードをお持ちの方はマイナポータルを利用して、いつでもどこからでも転出・転居届の手続きができますので、ぜひご利用ください。(転出届の場合は、「転出証明書」の交付を省略します。)

必要なもの

 1.マイナンバーカード
  ※ご利用の際は、電子証明書が有効である必要があります。

 2.マイナンバーカードを受け取った際に設定したパスワード(以下(1)~(3))
  (1)署名用電子証明書(英数字が混在した6から16桁の暗証番号)
  (2)利用者証明用電子証明書(数字4桁)
  (3)券面事項入力補助用(数字4桁)

 3.スマートフォン                                           
  ※パソコンとICカードリーダーライタによっても手続きができます。                 
  ※お持ちのスマートフォンがマイナンバーカードを読み取れるかは、下記リンク先でご確認ください。

  マイナンバーカード対応スマートフォン(地方公共団体情報システム機構のページへ)<外部リンク>

はじめに(必ずお読みください)

上記の必要なものが準備できましたら、下記(1.~3)の手続きを選択し、手続きの注意事項と[その他のご注意]を必ずご確認のうえ手続きしてください

[用語の説明]
※転出届(富田林市から他市区町村へのお引越し) 来庁不要(本手続きのみで届は完結します。)
※転居届(富田林市内でのお引越し) 来庁が必要(本手続きは事前申請となり、後日来庁が必要です。)

1.転出届(これからお引越しする場合)

2.転出届(すでにお引越し済の場合)

3.転居届(富田林市内でのお引越し)

転出届(これからお引越しする場合)

お引越しをした日から14日以内にマイナンバーカードを持って新住所市区町村で転入届の手続きが必要です。

  • 以下の要件を満たしてから転入届の手続きを行ってください。
    (1)申請状況が「完了」になっていること(※)
    (2)お引越しが住んでいること
    ※申請状況については、マイナポータルから「申請・届出に関する連絡」通知が届きます。マイナポータルにログインし、「申請状況確認ページ」から申請状況が「完了」となっていることを確認してください。

その他のご注意(必ずお読みください)

転出届(すでにお引越し済の場合)​

  • お引越しをした日から14日以内に新住所市区町村で転入届の手続きを行わなければマイナンバーカードが失効します。住み始めた日から、本市の事務処理時間(原則2開庁日)及び新住所地市区町村の開庁日を考慮のうえ、申請を行ってください。 
    ※引越す日は申請日の10日前までの範囲を選択できますが、転入届の手続きを14日以内に行えるよう、必ず新住所市区町村の開庁日をご確認のうえ、入力してください。
  • 以下の要件を満たしてから転入届の手続きを行ってください。
    (1)申請状況が「完了」になっていること(※)
    (2)お引越しが住んでいること
    ※申請状況については、マイナポータルから「申請・届出に関する連絡」通知が届きます。マイナポータルにログインし、「申請状況確認ページ」から申請状況が「完了」となっていることを確認してください。

その他のご注意(必ずお読みください)​    

転居届(富田林市内でのお引越し) 

転居届の手続きは必ず市役所または金剛連絡所にお越しいただく必要があります。

  • お引越しをした日から14日以内にマイナンバーカードを持って市役所または金剛連絡所の窓口で転居届の手続きを行ってください。
  • 以下の要件を満たしてから転居届の手続きを行ってください。
    (1)申請状況が「完了」になっていること(※)
    (2)お引越しが住んでいること
    ※申請状況については、マイナポータルから「申請・届出に関する連絡」通知が届きます。マイナポータルにログインし、「申請状況確認ページ」から申請状況が「完了」となっていることを確認してください。
  • お越しの際は、窓口でマイナポータルで申請した旨お伝えください。

その他のご注意(必ずお読みください)  

その他の注意点(必ずお読みください)

  1. 国外へ転出される方は、マイナポータルから転出届の手続きをすることができません。
    市役所または金剛連絡所の窓口、もしくは郵送にて転出届の手続きをお願いします。
  2. 転出届以外に国民健康保険、国民年金、介護保険、子育て支援関係などの手続きが別途必要な場合があります。
  3. コンビニ交付について
    ・転出届の場合は、新住所地で転入届の手続きを行わなければご利用できません
    ・転居届の場合は、来庁による転居届の手続きが完了するまで新住所の証明書は発行できません。 
  4. 電子証明書の有効期間が切れている場合はご利用できません。
  5. 署名用電子証明書は、住所や氏名を変更(婚姻など)すると一旦失効しますので、引き続きご利用になる場合は再発行が必要です。再発行の手続きが本市で済んでいない場合は、署名用電子証明書が失効しているためご利用できません。
  6. 署名用電子証明書のパスワードは連続して5回、利用者証明用電子証明書のパスワード、券面事項入力補助用パスワードは連続して3回誤って入力するとロックされ利用できなくなりますので、ご注意ください。

   各電子証明書パスワードのロック解除は、以下の方法で行えます。 

 マイナンバーカードパスワードのロック解除(再設定)手続き
  コンビニ等 市役所 または 金剛連絡所
署名用電子証明書

署名用パスワードをコンビニ等で初期化<外部リンク>

利用者証明用電子証明書 ×
券面事項入力補助用 ×

 

手続きの操作流れ

  マイナポータルへログイン<外部リンク>

  マイナポータルのメンテナンス・重要なお知らせ<外部リンク>

手続きの操作流れが記載されています
手続きの操作流れが記載されています
手続きの操作流れが記載されています
手続きの操作流れが記載されています
手続きの操作流れが記載されています
手続きの操作流れが記載されています
手続きの操作流れが記載されています

 

手続きの操作流れ [PDFファイル/595KB]

マイナポータルへログイン<外部リンク>

マイナポータルのメンテナンス・重要なお知らせ<外部リンク>

 

 

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ