ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
富田林市公式ウェブサイトトップページ > くらし・手続き > 環境・リサイクル > 「デコとん2025~家族で体験エコアクション~」に大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」が万博PRにやってきます!

「デコとん2025~家族で体験エコアクション~」に大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」が万博PRにやってきます!

印刷用ページを表示する掲載日:2025年7月25日更新
<外部リンク>

環境イベント「デコとん2025~家族で体験エコアクション~」を開催します

 

デコとん表デコとん裏デコとんチラシ [PDFファイル/4.14MB]

デコとんチラシ(表) [その他のファイル/1.69MB]

デコとんチラシ(裏) [その他のファイル/1.74MB]

開催概要

小学生までのお子様と家族を対象とした環境イベント「デコとん2025~家族で体験エコアクション~」を開催します。

デコとん」は、「デコ活(脱炭素+エコ)」「とんだばやし」をかけあわせた環境イベントで、2024年にスタートしました。多くの方に持続可能なくらしの実現に向けた環境保全についての関心と理解を深めていただくことを目的としており、今回が2回目の開催です。

複数の協力企業による体験型の出展ブースや展示など家族で一日楽しめるイベントです。ぜひご参加ください。

日時:令和7年8月16日(土曜日)10~17時 ※雨天決行・荒天の場合は内容の変更あり

場所:エコール・ロゼ(富田林市向陽台3丁目1-1) 
対象:小学生以下のお子様と家族(保護者同伴)

「水の日啓発事業とっぴーがエコール・ロゼにやってくる!」は7月7日午前9時以降申し込みフォーム<外部リンク>から申し込みをしてください。

★News★ 大阪・関西万博公式キャラクター 「ミャクミャク」が万博PRにやってきます!

「水の日啓発事業とっぴーがエコール・ロゼにやってくる!」の(1)打ち水アート体験・記念撮影会及び(2)写真撮影会に大阪・関西万博公式キャラクター 「ミャクミャク」が万博PRにやってきます!​

本市イメージキャラクターとっぴー・ミャクミャクと一緒に撮影ができる貴重な機会となりますので、お早めにお申し込みください。

(先着順、定員に達し次第申し込み終了)

「こども用品おさがり会」を同時開催します

お子さんの成長に伴い着られなくなった服や使わなくなったおもちゃ等、ご家庭で不用になったこども用品を持ち寄り、次に必要とされている方に持ち帰りいただく「こども用品おさがり会」を同日エコール・ロゼ2Fで行います。

ご家庭に保管している対象品があればぜひ当日お持ちください。持ち込みだけでも持ち帰るだけでも大歓迎のイベントですので、気軽にお立ち寄りください。

おさがり会

対象品

洋服(新生児〜160cmまで)、服飾雑貨、靴、育児用品(ベビーグッズ)、おもちゃ、絵本、マタニティウェア、ベビーカーなど大型用品、文具類(新品のみ)、肌着(新品のみ)

対象外

着用済の下着や肌着、ぬいぐるみ、破れがあるもの・汚れがひどいもの、学校が特定できる制服

開催概要

場所:エコール・ロゼ2F

受付時間:10〜16時 ※お持ちいただいたこども用品を回収します。

開催時間:1回目 11時〜12時 2回目 13時〜14時 3回目 16時〜17時 ※同用品を持ち帰りいただきます。安全面の配慮から混雑緩和にご協力ください。

※当日の受付状況で変更の可能性があります。

参加費:無料

※当日残った用品は、次回のおさがり会で利用もしくはリサイクル事業所と協力してリサイクル・リユースに活用します。

※袋の用意はございませんので、各自マイバック等をご用意ください。

注意事項

  • 会場への来場は公共交通機関をご利用ください。
  • 当日のごみについては各自お持ち帰りください。
  • マイバック・マイボトルを各自お持ちください。
  • 台風等による中止の場合はお申し込みの方に連絡を行うとともに市ウェブサイト等でお知らせいたします。

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

googleカレンダーの画像 Googleカレンダーへ登録<外部リンク>
yahooカレンダーの画像 Yahoo!カレンダーへ登録<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ