【PRIDE指標2024】GOLD認定を受賞しました!
職場におけるLGBTQ+に関する取組を評価する「PRIDE指標2024」(一般社団法人 work with Pride)において、最高ランクであるGOLD認定を受賞しました!
「PRIDE指標」は、一般社団法人 work with Prideによって2016年から開始された制度で、「Policy(行動宣言)」「Representation (当事者コミュニティ)」「Inspiration(啓発活動)」「Development (人事制度・プログラム)」「Engagement/Empowerment(社会貢献・渉外活動)」の、5つに分類された指標で評価され、獲得点数によって「ゴールド」「シルバー」「ブロンズ」の3段階で認定されます。
本市では、職員が安心して働くことができる職場であることは、市民が安心して暮らせることにもつながると考え、だれもが働きやすい職場づくりを目指し取り組んでいます。その取組を客観的に評価する方法として、「PRIDE指標2024」の審査を受けました。
GOLD認定受賞に関した取組の一例
- LGBTQに関する職員研修の実施
- 「性の多様性に関するガイドライン〜職員のためのハンドブック〜」の作成
- 市民や職員にかかわらず、だれでも参加できるLGBTQコミュニティスペース『にじいろブーケ』の開催
- 市民向けの電話相談『にじいろホットライン』や職員向けの電話相談窓口の設置
- ALLYを増やす、また顕在化するための『ALLYカンパニー制度』
- 他の団体などとの共同コミュニティでの活動
- 職員の希望する性で健康診断を受診することや、通称名の使用など、本人が希望する性を選択することができる
- 同性パートナーがいる職員も、婚姻している職員と同様の人事制度や福利厚生を利用することができる(休暇の取得や福利厚生イベントへの参加など)
その他の取組は、「LGBTQ(性的マイノリティ)に関する取組」のページをご覧ください