ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
富田林市公式ウェブサイトトップページ > 組織で探す > 人権・市民協働課 > 「富田林市LGBTQ・ALLYカンパニー」第6号の企業・団体等を認定しました

「富田林市LGBTQ・ALLYカンパニー」第6号の企業・団体等を認定しました

印刷用ページを表示する掲載日:2025年2月3日更新
<外部リンク>

LGBTQ・ALLYカンパニー認定制度とは

すべての市民が自分らしく、安心して暮らすことができるまちの実現をめざし、LGBTQ(性的マイノリティ)当事者が抱える課題の解決や理解の促進をALLY(アライ・LGBTQ支援者)として行う企業・団体等を市が ALLYカンパニーとして認定し、その思いや取組を応援する制度です。

認定企業・団体等の紹介

1.株式会社友栄精密

概要・取組
所在地 中野町東2-2-11
電話番号 0721-26-0392
ウェブサイト https://www.tomoeiseimitsu.co.jp/<外部リンク>
事業概要 精密加工業
画像 友栄精密 チラシ
取組内容
  • 従業員のパートナーに対して理解あるサポートを行います。
  • 社内掲示板にてLGBTQに関する内容を掲載します。
メッセージ
  • 友栄精密では、誰でも働きやすい環境づくりを心掛けています。

2.Cafe-yu

概要・取組
所在地 寺池台3-1-15
電話番号 0721-69-9978
ウェブサイト https://cafe-yu.com/​<外部リンク>
事業概要 飲食店
画像 カフェユー お茶 アイス
取組内容
  • のぼり旗を店内に設置し、ALLYとしてLGBTQの理解が広まるように応援しています。
メッセージ
  • Cafe-yuは、ALLYとしてLGBTQの理解が広まるように応援しています。

3.NPO法人チャイルドラインとんだばやし

概要・取組
所在地 若松町2-3-2-303
電話番号 080-1415-3699
ウェブサイト
事業概要 子どもの権利条約の理念に基づき、全国フリーダイヤル、ネット電話、オンラインチャットで子どもの声を聴き、気持ちに寄り添いながら、子ども自身が考え、自己決定できるように支援しています。
画像

周知カード1 周知カード2 キャラクター

取組内容
  • ボランティアの養成講座や継続研修において、多様な性について学び、理解を深めています。
  • 学んだことに基づき、子どもの電話やオンラインチャットを受け、だれもが自分らしく生きられる社会の実現に日々寄与しています。
メッセージ
  • 一人ひとりがLGBTQ+について学んで理解することで、差別や偏見を減らすことにつながると思います。
  • 富田林市のALLYの取組に参加し、少しでも生きづらさがなくなる社会をめざしたいです。

4.株式会社ハウスケアパートナー

概要・取組
所在地 寿町2-4-30​
電話番号 0721-28-8880
ウェブサイト

https://h-c-p.co.jp​<外部リンク>

事業概要

建設業、不動産業、福祉用具貸与販売、保育事業(企業主導型保育)

画像

ハウスケアパートナー​ ぱれっと・ほいくえん

取組内容
  • LGBTQに関するイベントや講演会・研修等に参加する。
  • LGBTQに関する研修などを社内で実施する。​
  • 「市パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓書受領証」の提示を受けた場合​、送迎、入院時や緊急時の連絡等において、パートナーを家族として扱う。​
メッセージ
  • だれでも働きやすい環境づくりをめざしています。
  • だれもが自分らしく生きられる社会をめざしています。
  • ALLYの輪を広げましょう。​

5.南海グリーフサポート株式会社

概要・取組
所在地 大阪市住之江区西住之江1−1−41(本社)
電話番号 06-6676-3200(本社)
ウェブサイト

https://tear-nankai.jp/<外部リンク>

事業概要

南海電気鉄道(株)のグループ会社で、大阪府・和歌山県内にある17会館の「葬儀会館ティア」を運営しています。

富田林市内には。ティア富田林・ティア富田林駅前の2会館がございます。

画像

ティア富田林駅前写真 レインボーフェスタ写真

取組内容

【サービス面での取り組み】
・従業員の名札をフルネームから苗字のみに
・葬儀申込書、会員申込書の性別標記を改定
※「男・女」から「自由記述」へ
・全会館にレインボーフラッグを設置
・トイレのピクトサイン変更(新設会館より)※男女での色分けをなくす
【社内での取り組み】
・慶弔規程(休暇・祝金)の支給対象者に同性パートナーも加える
・性別移行を希望する従業員向けのガイドライン制定
・社内研修の実施(役員/管理職向け、一般社員向け)
・性的少数者の当事者を招いた交流会の実施
・社内Allyサークルの立ち上げ
【対外的な取り組み】
・同性婚について考えるイベント「私たちだって“いいふうふ”になりたい展」の共同開催
・レインボーフェスタ!関西レインボーパレード出展
・IGLTA世界総会への広告協賛​

メッセージ ​当社は、“あらゆる人と共感し感動葬儀をクリエイトする”ことをビジョンに掲げております。その信念のもと、性的少数者の方々を含む全ての方が安心して葬儀をとり行って頂ける環境の整備を進めて参りたいと考えています。

6.有限会社ヒューマンリンク

概要・取組
所在地 須賀2-26-7
電話番号 0721-56-8777
ウェブサイト

https://humanlink9938.wixsite.com/home<外部リンク>

事業概要

以下の介護事業所を運営
訪問介護・障害福祉事業所「サポート・あい」
生活相談「らぽーと」
居宅介護支援「あっとほーむ」

画像

有限会社ヒューマンリンク外観

取組内容

社内研修や社内通信を通じて社員への啓蒙活動をしています。
講座や研修に参加して理解を深めています。

パートナーが介護サービスを受ける場合、ご家族として接します。

メッセージ ​「あなたはあなたのままで良いのですよ」と言える社会を目指します。

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

おすすめコンテンツ